
小1の子供が1人で鍵をかけて学校へ行くことは心配。保育園の申込みで悩んでいる。保育所にこの心配を伝えるべきか。
小学1年生の子どもが、朝、時間を見て自分で家を出て鍵をかけて学校へ向かう事は大丈夫だと思いますか?
来年小学校にあがる子どもがおり、私も4月から復帰予定です。
下の子の保育園の申込みがあるのですが、保育園の場所によっては上の子一人家に残して先に出る事になりそうです。(30分程私が先に出る)
それが心配で、待機覚悟で一番近い保育園だけの申込みにしようか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?😥
また、申込みの際に保育所希望理由に、この事を書いて考慮されるでしょうか💦
- えだまめ
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら待機覚悟で1番近い保育園だけにします。
このご時世ですし心配です。
私の友人宅に家族全員在宅だったのにもかかわらず朝(7時くらい)に泥棒に入られたことがありました。
なので怖いので小学1年生を一人にはしないです。

ママリ
うちの子は無理ですね。
旗当番のとき、時間になったら出てきなさいと置いていきましたが、旗当番していても全然きませんでした🥺
今はコロナなのでどうかわかりませんが、けっこう早めに学校に来ている子もいましたよ。
-
えだまめ
ありがとうございます!
小学生のお子さんがいらっしゃるんですね!
うちの子も無理そうです😢
早めに行ってる子もいるんですね☺️
毎日ではないみたいですが、集団登校もあるようで、毎日早く行かせることも難しそうです💦
待機覚悟するしかないですね🥺
そしてやはり旗当番ってあるんですね😣💦- 12月6日
-
ママリ
時短勤務、朝に使えませんか?
私は朝30分、帰りに1時間半使わせてもらっていますよ。- 12月6日

ママリ
小一の壁ですよねー💦
難しいと思います。
小学校教員ですが、やはり一人で家を出る子は遅刻とか多いです。まだ時間の逆算とかできないですし、最初は気が張ってても1ヶ月くらいすぎると二度寝してたりなんなりすることがある気がします。
私も二人目が生まれたら枝豆さんと同じく上の子が小一のときに復帰なんです。
しかも1時間以上朝一人になります。
だから仕事どうしようか悩んでます😔💦
ちなみに、うちの学校は早く来すぎるのは禁止です😓熱中症とか寒さとかの関係から、、、。
-
えだまめ
ありがとうございます!
小1の壁、学童と下の子のお迎え等も考えると思ったより厳しいです😣💦
復帰と入学が同時ってツラいですよね😢
出来る事なら2.3ヶ月は待機で、少し小学校に慣れた頃に復帰したいです😅💦💦
朝の一時間一人はかなり厳しいですよね😭
うちは小学校が遠いので子どもが出るの少し早めですが、近ければどこの保育園でも一人の時間が出来そうです💦- 12月6日

yunon🌏
私自身してました!
なので思うように申し込みします!

ママリ
5月の中旬くらいから小1の娘は朝、最後に家を出てますよ😊(1人時間は15分程度ですが💦)4月中はそれに慣れてもらうために在宅可能な主人に在宅勤務をしてもらってました。
この時間になったら家を出るんだよ、と携帯のアラームが鳴るようになっています。あと近所のお友だちと一緒に登校しているのでたまにお友だちがインターフォン鳴らして迎えに来てくれています😅
えだまめ
ありがとうございます!
それは怖いですね😣💦
やはり一人残して出るのは心配ですよね😢
文章が下手なのですが、希望理由「他の保育所の場合、新1年生の姉を家に残して先に仕事に出る事になる為」だと変ですかね?😅