※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

モンテッソーリ教育を始めようか考えています。効果は実感できますか?

モンテッソーリ教育をしている方いますか?
上の子の時から興味はあったのですが、
始めての育児でそこまで環境を整えることもできず
適当に過ごしてきました。

この度、引っ越して部屋も広くなったので、
教具棚を置く広さもあります。
下の子は2歳ですが、モンテッソーリと関係なく
遊んだら元の場所にちゃんと戻せるので、
これほちゃんとやれぱ伸びるのではないか?と
親バカながら思ってしまいました😅笑

上の子は4歳。
出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなしです。
すぐ物をなくすし、今からでもなんとかならないかと
今更ながらモンテッソーリを
始めようかと考え始めました🤔

実際、モンテッソーリをやってる効果は実感できますか?

コメント

まるこめ

なんちゃってモンテをやってます(笑)

モンテッソーリのポイントは、
・年齢と本人の興味や発達に合っている
・自分で出来るように環境を作ってあげる
・指先の動き大切
の3つかなと思っています。

なので、1歳になった時から、娘の届く引き出しを娘のエプロンやコップ専用にしたり、クレヨンなども同じ場所に置く、娘が自分で座れる椅子を置くなどしています。
そのためか、ご飯の時間は自分でエプロンを出して自分で椅子に座りますし、零したお茶は自分でタオルを持ってきて拭いて洗濯カゴに入れに行きます。(親バカかも(笑)🤣)

今月から2歳なので、娘用の棚を増やして服を選べるようにしました✨

自分のことを自分でしてくれると、親としても助かるなと感じます。
小学生になる前に、自分ですることが習慣になると良いなーくらいの、ゆるゆるですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆるめでもやられてることが素敵です😍
    将来的には子供のためにもなりますしね!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

生まれた時からゆるくやってます!4月からモンテ系の保育園に入園予定です。

今のところ効果あったと思います。
指先を使う細かい作業が得意でボールペン分解して元に戻したりしてます🤣
あと集中力がすごいです。ただ、集中しすぎて途中で止められると怒ります。。😅
あとモビールや視覚を刺激するような絵本よく見せてたせいか、探すのも得意です。片付けもちゃんと元の位置に戻すし、ゴミ捨てもしてくれます。絵本読むときや、おやつの時も本人に選ばせてます。

あと、4歳からでも効果あると思いますよ!そういうモンテの漫画読みました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モンテ系の保育園が近くにあって羨ましいです😂
    4歳からでも効果があるなら、少しずつやってみようかなと思います🤔✨

    • 12月7日