![ヒスイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
個人的な感覚ですが、後者かなーと思います🤔
年齢的にも子供の数的にもこれからまた妊娠、産休育休に入る可能性が少ないですし、経験ありってことは比較的早めに戦力になりそうですよね💡
前者だと慣れた頃にまた産休育休に入る可能性もありますし…
子供の人数的にはどちらも大差ないと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社がどんな人が欲しいかにもよりますが、人事7年やっていた私なら、後者をとります。
-
ヒスイ
ありがとうございます!
人事をやっていた方からの意見とても参考になります!
若いうちに正社員にならなければいけないものと思い込んでいたので安心しました😭
今は正社員以外で経験を積んで数年後に正社員目指そうと思います!- 12月6日
ヒスイ
ありがとうございます!
早く正社員で働かないとと焦っていたので、実際は後者の方が正社員になれる可能性が高いと知れて安心しました😭
まだ産休育休に入る可能性があっても、経験があれば後者の方がいいんですかね?
考えているのは、今は正社員以外で働いて経験を積み、次の子の産休育休が終わったら正社員で探して勤めて数年たったらまた子供を考えたいなと思っていて、、
それより、4人産んで子供を産むのはおしまいと思ってから正社員をめざした方がいいのでしょうか?😖