![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子手帳やクーポンについて、豊田市と岡崎市での手続きや利用可能性について質問があります。結婚前に住所変更する必要はありますか?
母子手帳や健診クーポン?について聞きたいです。
私は豊田市に住民票があって、豊田市の産婦人科に通って、分娩もその病院の予定です。
ですが、産む前に旦那と籍を入れる予定で、旦那は岡崎市に住民票があります。
母子手帳を貰う時には豊田市に住民票があって、豊田市役所で貰う予定ですが、途中で住所が変更した場合、岡崎市に母子手帳やクーポンを貰い直しに行かなければいけないのでしょうか。
またその場合、岡崎市でもらったクーポンは豊田市の産婦人科で使えるのでしょうか。
結婚して市が変わる場合、産まれるまでは私の住所は変えない方がいいんですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
愛知県内なので健診の補助券使えますが、補助券の内容によっては有料になってしまったりするそうです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住民票を移した場合健診のクーポンは岡崎でもらい直しです💡
豊田の産婦人科でも岡崎のクーポンは使えますよ¨̮♡⃛(助成金額が異なる場合は自己負担が出たりするかもしれないですが)
生まれるお子さんの最初の住民登録をどこにするかにもよると思うんですが、母子共に居住実態が岡崎になるなら早めに岡崎に移したほうがいいのではないかと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすいですありがとうございます🥺
- 12月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
母子手帳を貰ったときはまだ入籍してませんでした!
私は東郷町から豊田市に籍を入れて引っ越ししたのですが、母子手帳はそのまま使えてクーポンは引っ越し先の市で手続きして貰い直さなきゃでした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😟
市が違う病院でもそのクーポンは問題なく使えるのでしょうか?😟- 12月6日
-
はじめてのママリ
市が違う病院でも使えますよ👌ですが歯科検診の補助券は使える病院が決まってるので確認しなきゃです!
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすいですありがとうございます🥺🥺🥺
- 12月6日
はじめてのママリ🔰
それは、籍をいれて住所を変えた時に岡崎でまたクーポンを貰い直すということですか?🤔