![buuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の事を好きじゃなくなったという理由で離婚した方いますか?私は産前産…
夫の事を好きじゃなくなったという理由で離婚した方いますか?
私は産前産後色々あり、別居等もしました。最初はされた事言われた事に傷つき腹をたてていたのですが、やはり子供が生まれたばかりだったので自宅に戻り仲直りする事にしました。
自宅に戻って数日、自分でもビックリするくらい愛情がなくなっていることに気がつきました。
近づかれるだけで気持ち悪く、言動、行動すべて最初ちょっとイライラするのですが、その後自分の中で無になってしまいます。
旦那にまったく興味がわかなくてひたすら無!
これからの話し(車の買い替えや旅行等)をされてもどこか自分には関係ないと思いながら聞いています。
ただ、子供がいるのに好きじゃないからという理由で別れるのってどうなのかな?と思い質問しました!
- buuuu(8歳)
コメント
![m_mama *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_mama *
私も同じです。
無理しています。無理して笑顔でいるように努力しています。
私の場合、私の思いが旦那が私の携帯を見たことによってすべてバレてしまいました。すごく気まずいんです。
すべて私が悪いのですが、気持ちがバレ、LINEしていた相手のことも悪く思っていて、窮屈でたまりません。
育児もあまり協力的ではないので、本当にイラってしますし、子供だけが救いです。
でも、子供の事もあるし、離婚したいと思いますが、もう我慢して生きていくしかないのかなって思っています。。
私自身、母子家庭でしたが、母と父は、別れてよかったって思っていますし、それぞれの理由があるのかな…なんておもっています。
難しいですよね(;_;)
![カミツレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カミツレ
そうなんですね。
難しいですね。
うちは、中学の時に両親が離婚してます。
小2の時から両親の仲が微妙だなと感じ始め
小5から毎日ケンカが酷くなりました。
家に居るのが本当に苦痛でしたね。
窓が割れるくらい物が飛んだりしてたので大怪我とかそれ以上のことになったらと不安な日々でした。
その心配のせいで音に敏感になり、お隣さんの玄関の音ですら起きちゃうようになりました。
中1の冬に離婚し父が出て行きましたがやっと解放されました。
もっと早く離婚してくれてればって思います。
うちの場合は、父の浮気が原因でしたけどね。
子供が分かる、我慢させるくらい家庭が崩壊しているのなら早い方が良いとは思います。
シングルになって生活(仕事、保育園などの問題がクリア)していけるのでしたら。
幼いうちは子供はすぐに熱を出しますので協力者は必須だと思います。
多くの方が2年くらいまでのようですから、まだ3ヶ月。
初めての育児に必死でパパのことまで構ってあげられなくて当然です!
旅行の話などしてくれるということは、家族のことを思ってくれるご主人ではあるんですよね。
お子さんがもう少し大きくなって、お出かけもしやすくなれば、楽しくなりそうですけどね(o^^o)
-
カミツレ
すみません。
返信場所間違えました。
そして長すぎましたね笑- 10月20日
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
ご自身の体験談までありがとうございます。
物心がついてからの離婚って子供には酷ですよね。
少なからず仲が悪い所は見られるだろうし、生活環境は変わるし、、、、。
悩みます。
でもどこかで見切りはつけなければいけないなと考えています。
ありがとうございます。- 10月21日
![カミツレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カミツレ
私も上の子の時に旦那のこと大嫌いになりました。
こっちは赤ちゃんが産まれて何もかも変わったのに何も変わらない旦那にイライラ。
旦那が休みの日、昼寝したいのにゲームして夜更かししてた旦那が昼寝。
泣いてる赤ちゃんを抱っこしててご飯を食べてない状態なのに旦那はさっさと食べてテレビ。
離婚を考えました。
色々と私と子供でやっていけふのか調べたり、引っ越す先を探したりしているうちに子供が2歳くらいになって子育てが楽になりました。
そしたら旦那への気持ちも戻ってきました。
今思えば精一杯過ぎたんだと思います。
産後クライシスなんていう言葉があるくらい多くの人が旦那への気持ちが無くなるんです。
まわりに協力してもらいながら気持ちが落ち着くのを少し待ってみてはいかがでしょう(o^^o)
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
子育てが楽になってから気持ちが変わったとの事ですが、旦那さんも何か変わったのですか?
それともなおちゃんまんさんの気持ちが変わっただけですか?- 10月19日
-
カミツレ
主人も変わりました。
赤ちゃんのときは、私が授乳やオムツ替え遊び相手を行なってましたが…。
卒乳してからは、ご飯を食べさせてくれたりするようになりました。
歩けるようになってからは、主人も子供と遊べるようになったのでお散歩に行ったり公園に行ったりするようになりました。
でも、赤ちゃんの時に全然お世話しなかったのでお風呂や寝かしつけは私でないと泣いてしまいます。
娘にとっては、甘えたりするのはママ、遊び相手はパパという感じになってます。- 10月19日
-
buuuu
赤ちゃんだとどうしていいかわからない感じだったんですかね?
でもよくそういう話し聞きますよね。子供が話す様になったり一緒に遊べる様になるとパパも変わるんですね!- 10月19日
-
カミツレ
そうだと思います。
うちの場所は、娘なので余計に。
赤ちゃんの頃だと反応もあんまりだったり、遊び方も悩みますよね。
少し大きくなると一緒にボールで遊んだり、積み木したり、出来ることが増えるので相手の仕方が分かるみたいです。
子供もキャッキャキャッキャ楽しそうに遊びますしね。
変わらない方もいますけど少なくともうちの旦那は変わりました。
なので、2年くらい頑張れば…旦那さんへの気持ちも落ち着くかもしれません。
別れるのはいつでも出来ます。
シングルになって生活していけるのか不安じゃないですか?
暴力などがあってママやお子さんが危ない訳ではないのであれば、少し待っても良いと思いますよ。- 10月19日
-
カミツレ
ちなみに
私は同じ部屋で旦那と過ごす事すらストレスなくらいでしたよー笑- 10月19日
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
別れるのはいつでも出来ると思って頑張ってる自分もいるのですが、別れるのが遅くなると自分の年齢が、、、、。
という焦りもあり(;´д`)
難しいです(*_*)- 10月20日
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
それだけなら私は我慢します。
でも我慢するなら子供の前では仲良くするし不仲を感じさせない努力はします。
金銭面や、結婚する時、自分が結婚して色々両親が揃ってる有り難みがわかりました。
毎日家で喧嘩、DV、借金、などあるなら無理したらお子さんのためにはならないですが💦
好きじゃないから別れるのは付き合ってる時だけで結婚はそんな簡単に別れるのはどうかなと思います。
子供がいるから尚更。
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
私も好きじゃないから別れるというのは付き合ってる時だけ!と思っていたのですが、、、。
嫌いな相手といるのが思った以上に苦痛だということにビックリです。
家族愛でもあればいいのですが、旦那の人間性がほんとに気持ち悪くて、、。- 10月19日
![RARAママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RARAママ♡
全く同じです;^_^A
なので只今別居してます。
旦那にも直接愛情ない事も伝えました。
愛情もない、好きでもない人と生活しても子供に悪い影響しかないと思い離婚考えてます。
旦那の自分勝手さや、育児手伝わないとか他に理由もありますけどね!
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
私も旦那の自己チューと育児を手伝わない所ほんとムカつきます。オムツすら変えてくれません。
別居いいですね。
将来的には離婚ですか?- 10月19日
-
RARAママ♡
むかつきますよね!
もう私の中では離婚確定です!
今すぐにでもしたいぐらい嫌いです;^_^A(笑)- 10月20日
-
buuuu
私もつい今、出てけと言われました笑
公正証書の作成の予約の電話もいれていたので、急遽離婚になるかもしれません💦
RARAママさんはいつから別居してるんですか?- 10月20日
-
RARAママ♡
大丈夫ですか?😭
私は1ヶ月半前から実家に帰ってきました!
毎日連絡くるのもホントうざくて;^_^A
昨日もLINEで言い合いしていつでも離婚届だせる状態にしといてと言ってやりました(笑)
私も公正証書作らないとです!- 10月20日
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
毎日連絡ということは旦那さんは離婚したくないんですかね?
RARAママさんは強いですね!
私も次何かあったら絶対離婚しよう!と決めてたのにいざそうなったら動揺してしまいました(*_*)- 10月21日
-
RARAママ♡
旦那は離婚はしたくないと言います;^_^A
それならそれなりにしてよ!って感じなんですけどね!
愛情なんてないし情すらないですよ(笑)
好きでもない人といたくないです;^_^A
多少なりとも動揺しちゃいますよね;^_^A
意識を強くもたないとなーなーになっちゃうんで私はスパッと離婚したいです!- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今まさにそんな感じです😞
愛情がなくなっても家族愛になれば良いんですが、今はいるだけでもう一人余分に手がかかると思ってしまいます。
ほんと無関心になるって気持ち分かります。
何が嫌ってないんですよね、細かい気になることが多すぎて😓
旦那に私が今思っていること全て言いました。
もう一度好きになってもらえるように頑張ると口では言ってますが…
期待してないです😓
-
buuuu
返信遅くなってすいません。
そんな事言ってくれる旦那さんで羨ましいです。
私の所は自分は悪くないと思っているので本当にたちが悪いです。反省もしない。
全て私のせいだと思ってますから。
こみやんさんの旦那さんは頑張って欲しいです(*_*)- 10月19日
buuuu
返信遅くなってすいません。
育児に協力的じゃないのは本当に嫌ですよね。
誰の子供だよ、、、と思ってしまいます。
これからの人生の方が長いのに嫌いな相手といなきゃいけないと思うとほんと気が滅入りますよね。