※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

娘のイヤイヤ期で悩んでいます。リフレッシュしても再会時にイヤイヤされ、子育てに向いていないか不安です。早くイヤイヤ期が終わるのを願っています。

娘のイヤイヤ期で明日が来るのが憂鬱です。
寝顔を見てる時は可愛いのに朝起きてくるとゲンナリします。
一時保育を利用したり旦那が休みの日にみてもらったりしてかなりリフレッシュしても、娘と再会してイヤイヤされるとはぁ…となります。一時保育で別れる時はママママ泣いて胸が締め付けられるのですが、最近はそんな罪悪感もなくなりとにかくホッとしてしまいます。また明日もなににイヤイヤされるのかと思ったらしんどいです。ずっと夜のひとり時間が続けばいいのにと思ってしまいます。
子育て向いてないのかなと最近では思います。イライラして毎日余裕がありません。
早くイヤイヤ期終わってほしいです

コメント

ママちゃん

分かります😭うちもそんな感じです。
赤ちゃんが生まれてからさらにひどくなりました…
もう毎日怒鳴ってばかりで😭
寝顔を見ては反省して…の繰り返しです。

  • まり

    まり

    うちも全く同じで思わずコメントしてしまいました、、、お互いしんどいですね、、😭

    • 12月6日
  • まる

    まる

    赤ちゃん返りもあるんですかね😭この状況でもうひとり赤ちゃんとか大変ですね💦
    私も怒鳴って反省しての繰り返しです💦
    わかっていただけて嬉しいです。お互い頑張りましょう…!

    • 12月6日
  • まる

    まる

    共感ありがとうございます😭本当にしんどいです、、
    まりさんは新生児の赤ちゃんもいるんですね!寝不足なのにイヤイヤはしんどすぎますね💦無理なさらずお互い乗り越えましょう!

    • 12月6日
まちゃん🎈

イヤイヤ期つらいですよね🥺
イヤイヤ期真っ最中に
保育園にあずけだしました。
保育園に慣れだすと、我慢も覚えるのかイヤイヤ期軽くなりました😊

  • まる

    まる

    そうなんですね!!すごくいいお話聞けました!もうこんなんだったら働いて保育園預けた方がよっぽど健全だなと思ってたところです😭
    一時保育の利用回数増やすだけでも違うんですかね?試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
  • まちゃん🎈

    まちゃん🎈

    やっぱり、家にいると
    甘えもあると思います😮‍💨
    周りの同じ歳の子とか
    自分よりちっさい子とかと
    触れ合うとまたちがってくるのかな?っておもいます😊

    • 12月6日