
仮面夫婦の方いますか?家事や育児などのちょっとした不満が募り、旦那に…
仮面夫婦の方いますか?
家事や育児などのちょっとした不満が募り、旦那に言うけれど、旦那は言われたことに腹を立て話し合いはできず避ける、これを繰り返してるうちに、仮面夫婦になりました。
家の中でお互い子供には話しかけるけど、夫婦間の会話はなし、業務連絡はLINE、顔を見て話すこともないし、話しかけても聞こえるかどうかの音量で『うん』とかしかかえってきません。
子供にもあまりいい影響はないので、一度話し合わなきゃなと思ってはいますが、何せこちらから何か言うと、プライドが高すぎてすぐに不機嫌になります。
もうかれこれ、2ヶ月です。ずっと、不機嫌、無視を貫いており、本当居心地が悪いです。
でも、距離を保ってる分、他人って思うことができ、この2ヶ月喧嘩はないです💦
ここからどうしたら良いかわかりません。教えてください。
週末は家族3人でお出かけをしますが、露骨に今までと態度が違います。
ほんと結婚生活疲れました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
うちは私が結構きっちり意見を言うので仮面夫婦ではないですが、旦那はママリさんの旦那さんと似ています。
大喧嘩になり別居にまで発展しましたが、やはり旦那は変わらない、治らないです。
うちの夫の場合は、発達障害と人格障害があり夫ももうアラフォーなので、「変わってくれるかも」「改善するかも」はもう期待していなくて、我慢して婚姻を続けるかの二択しかないと思ってます。
私は離婚する選択を選び準備しています😂
コメント