※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子が多動症かどうか相談。食事中以外は喋り続けたり、知らない大人にも話しかけるが、お友達には人見知り。次男が生まれてから声を大にしている。

これって多動症だと思いますか?

・ご飯好きなもの以外自分で食べなさいと数回言われないと食べない

・ベラベラずっと喋ってる

・ご飯中もテレビがついている時以外は喋って食べない

・知らない大人でも話しかけられると結構喋る

・同い年のお友達には人見知りする

・好きなYouTubeやプラレール関連の遊びをしているときは大人しい

・わたしが喋ってるときでも、たまに聞こえないのか自分の話をする



3歳の男の子でこんな感じです。
下の子が産まれて構って欲しいのか、次男が生まれてから大きい声を出すことも増えました。
また、おむつ持ってきてほしいなー!と言ったりすると持ってきてくれたりお手伝いもしてくれます。

コメント

ぽん

うちの息子もこんな感じです…!
3秒に1回は「ねぇねぇママ!」と話しかけてくるし、自分が食べたいものしか口にしないし、好きな動画見てる時はめちゃくちゃ大人しいです!!!

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいてくださりよかったです😫❤️
    そして3秒に1回はママ!
    めちゃくちゃ共感です〜🤣笑

    図書館だったり、お話しないでねっていうところは静かに出来るのですが、
    下の子が生まれてからお昼寝して寝室寝かそうとすると一緒についてきて大きい声出されてイライラしてしまうのでもしや・・?
    と思いましたが赤ちゃん返りなのかなと思っておきます😳

    • 12月5日
  • ぽん

    ぽん

    ですよね🤣
    「しーしてね!」って言うと静かになるけど、すぐ大きい声になるし、足音大き過ぎて下の子の昼寝妨害されるのもめちゃくちゃわかります〜!!!

    赤ちゃん返りというか、赤ちゃんのまんまです😎笑
    ママの取り合いをママの体の上でされるのも困ったもんです🤦‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

同い年のお友達には人見知りする
喋ってる時でもたまに自分の話をする

以外は似たような感じです💦
うちも、よく喋ります〜。
ご飯も喋ってるから全然進まず…
早く食べて!ってずっと言ってます😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    相手から来てくれると次第に仲良くなれるのですが、うちの子からは行けないんです😖💦

    ご飯中同じ方がいてくださり安心しました😭❤️
    早くたべて!言いますよね???
    良かったです!!
    うちもずーーーーっといってて、手がすぐ止まります😩
    とにかくたべ終わるのに時間がかかり偏食と少食なんですが、
    ママリで相談したらずっと食事中に話してるのは発達かもと二人の方に言われてしまいもしかして・・と思ってしまいました😢

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!ご飯だけで発達なんですか!?😱
    うちも少食と偏食です!
    なんなら自分で食べないので今でも食べさせてますけど、発達遅れてるとは幼稚園の先生にも、三歳児健診でも言われたことないですけどね😅
    むしろ幼稚園では早生まれとは思えないくらいしっかりしてますよって言われてるくらいです!
    食に興味ない子って、こんなもんだと思ってました〜。
    前、美容院で担当してくださった方も、お子さんがウチみたいな子らしくて、5歳でもまだ食べさせてるって言ってました🤔
    他にも何か気になる点があるならわからかいですけど、☝️に書かれてるところで特に気になる点はないと思いますけどね😢😢

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちもです、うちもです!!
    全然食べなくて、食べさせます😢
    しかし自分の好きなものはバクバク食べます🤣笑
    でもご飯中にお喋りで集中出来ないし、自分で食べず食べさせたりは落ち着きがないからって指摘されてしまいました😢
    そして偏食のことも書いたんです!
    例えば
    アンパンマンポテト、アンパンマンパン、マックのポテトやお菓子、フルーツ
    この辺りはよく食べる
    と書いたらなかなかの偏食ですねとか言われてしまって🥶


    うちも3歳児検診とかは大人しく待ってて歩き回るとかはないですが、ママー!聞いてー!みたいに話しまくってましたか特に指摘はされなかったです✨

    うちも最初ちょこっと食べるくらいであとは食べさせていて、そんなにおかしい?と焦ってここで質問しましたが良かったです😫❤️
    一気に楽になりました😂💕

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

そういう子もいますよ!
自分で食べてたり、何でも食べる子見ると偉いなぁとは思いますけどね😂笑、仕方ないです🥲
自分自身も小さい頃は娘と同じような感じで、今でも好き嫌い多いですけどまあ普通に生きられてますから😂
わたしは、特に心配してないです😊箸がまだ使えないので、小学校行くまでに使えるようになるといいあとは思ってますがそのくらいです!

うちもポテトめちゃくちゃ好きです!幼稚園に入るまでは、ほんとに好き嫌い多くて、初見のものは絶対口にしなかったんですけど、
給食始まってからは、初めて見るものとかもとりあえず一口は食べるようになってし、食べられるものも増えました😊
幼稚園パワーすごいですよ💓

  • ママリ

    ママリ

    本当にゆるゆるさんみたいに言ってくださる方に救われます😖❤️
    よかったです😭💕

    うちは来年から幼稚園なのですが、お弁当と給食が2回ずつあるので食べてくれると嬉しいです☺️❣️

    発達のコメントの方は、お子さんがたくさん食べるお子さんらしいのでそういうお子さんと、うちみたいに食べないお子さんは別!
    そう思っておこうと思います☺️✨

    一気に楽になりました😭❤️
    ステキなアドバイスありがとうございます😭💕💕

    • 12月5日