
製鉄記念広畑病院でコロナ禍に出産された方にお伺いします。立ち会いや付き添いがない中で、「産まれたよ」という連絡はどのタイミングでできましたか?自分で伝えることを考えると、スマホを使える時間は早かったのでしょうか。
製鉄記念広畑病院でコロナ禍に出産された方。コロナで立ち会いとか付き添いとか誰もいないよ、って感じだと思うのですが。
「産まれたよ〜」という連絡はどのタイミングでできましたか?
第一子の時は別の病院で、母が分娩室の外にいてくれて、産まれてすぐ伝えてもらえましたが、自分がスマホで報告できたのは2時間後とかでした。
付き添いも不可な今回は自分で伝えるしかないことを考えるともう少し早くスマホいじれるのかな〜っと思ってみたり。どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐼桜華🐼
コロナ渦に出産はしてないのですが、普通の分娩室ではなくLDR室で2人出産しました。
2人とも旦那の立ち会いでしたが、出産して、処置が終わればLDR室ではそのままその場で2時間、回復なので、朝方出産だとその場でご飯も食べますし、スマホも触れますので、処置が終われば直ぐにご報告の連絡が出来るかと思いますよ☺️
🐼桜華🐼
2人とも製鉄記念広畑病院で出産してます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなのですね♪
前回分娩室しかない産院での出産だったため、どちらでもいいかな〜と思って、助産師さんに希望を聞かれたときに「どちらでもいいです〜」って言っちゃいました(>人<;)
LDR希望すればよかったです💦
🐼桜華🐼
LDR室は確か無料だったはずなので、次の検診の時にでも変更出来るか聞いてみて下さい☺️
出産時に分娩室が使用されていて、LDR室が空いていればLDR室での出産になるかもしれません☺️
私は2人とも、最初からLDR室希望だったので…
ただ、出産時、LDRが全て使用されていたら(確か3部屋くらいあった気がします)、普通の分娩室での出産になると思います💦
はじめてのママリ🔰
明日39wの健診なので聞いてみます👂
ありがとうございます😊
🐼桜華🐼
もうすぐ出産なんですね!
楽しみですね☺️
頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
今かいまかと待っています(笑)
ありがとうございます😊頑張ります💪