
子どもがアデノウイルス。大人は発症していない場合、大人は出勤できる…
子どもがアデノウイルス。
大人は発症していない場合、大人は出勤できるのでしょうか?
少し長文です。
木曜日 発熱早退
金曜日 受診、アデノウイルス診断
土曜日 発熱続く めやにが出始める
日曜日(今日) 平熱 めやに大量、目の腫れ
こんな状況です。
マスクや手袋など対策をしていなかったので、親にもうつる可能性大ですが、まだ私たちは発症していません。
明日、眼科に連れて行きます。
おそらくアデノウイルスからの流行り目と言われると思います。
流行り目は長ければ10日くらい?登園できないらしいと言う情報を見ました。
もし私たちが発症していなければ、旦那と協力して出社しようと考えていたのですが、実母にダメなんじゃない?と言われ、もしかしたら発症してないだけでウイルスは持っていたら周りに感染させちゃう?とも、よぎりました。
明日、眼科で聞けばわかるかもしれませんが、どなたか経験談を聞ければ有り難いと思い質問しました。
宜しくお願い致します。
- キリン🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ぷーたん
息子がアデノウイルス感染した時は私は出勤してました!
全部私が休むのは大変だったので半日実母にお願いしたり旦那に休んでもらったりしてました👍
職場がダメって言うならしょうがない気がしますが…私は職場に子どもがアデノウイルス感染してますとは一言伝えました!
職場が施設なので一応感染源にならないようにとは思いました💦
アデノウイルス大変ですよね😱
キリン🔰
コメントありがとうございます!😭
全部休むのは、普通に難しいですよね💦
実母は年齢的に、感染症の孫を見てもらうには危ない歳になってきたので、出来るだけ自分たちで見なければ…と思っております。
職場には、感染症のことはもちろん伝えます。
仕事柄、旦那も私も手袋だし密集も避けやすいしなぁとか考えてましたが意味ないくらいアデノウイルスは感染力強そうですよね。
ぷーたんさんは、施設だったらかなり慎重になりますよね💦子どもがいたら、病気の度にヒヤヒヤですね😢
熱が下がったのは嬉しいのですが、瞼が小さめの小岩さんになってるのが可哀想で😭
とりあえず、体験談が聞けて良かったです!
ありがとうございました😊