
旦那が昨日の夜6時から飲みに行き、連絡もなく朝の6時半に帰ってきま…
旦那が昨日の夜6時から飲みに行き、連絡もなく朝の6時半に帰ってきました。
そして今までぶっ通しで寝続け、起こさなければ夜まで寝ると思います。
交際中は「連絡ないってどういうこと!?」って鬼のようにLINE送ったりしたもんですが、なんだか子どもを産んでからどうでもよくて怒りも湧いてきません(笑)
ちなみに旦那は今日仕事休みで、特に出かける約束もしてませんでした。
寝てる時間も含めれば24時間いなかったようなもんなんですが、少しは叱った方がいいんでしょうか😂
- 初めてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
仕事もがんばってくれていて育児もやってくれてるなら「連絡くらいして〜」で今回は済ませます🥲ただ産後まもない奥さんと小さい赤ちゃんがいて朝まで平然と飲んで帰ってきたとおもえば爆睡して父親としてあるまじき姿ではないので怒ってもいいとおもいます!
退会ユーザー
今回たまたまなのか何度かこういうことがあるのかにもよりますね💦
初めてのママリ🔰
普段は育児も家事もすごくがんばってくれています!
コロナ禍ということがあり、そもそも飲みに行く機会が少なかったのですが、コロナじゃなければ普通に朝帰り繰り返してたとおもいます。
妊娠中も酔っ払って帰ってきたことは数回あり、酔うとキレやすいので喧嘩になったりしました。
出産してからは初めて飲みに行きました。父親になったばかりでシャキッとしてる時期と思ってましたが初めて飲みに行ってコレって、父親としての自覚ないかもですね😂
退会ユーザー
そうなんですね🥺💦💦
であればわたしなら話し合いますね!男ってどうしても自覚や実感湧くのが遅いといいますがそんなの言い訳でしかないし、目の前に我が子がいるなら無理矢理でも自覚を持たなきゃいけないし、、、話して変わってもらいます🙆🏻♀️
初めてのママリ🔰
そうですよね…でも、一般的に父親として朝帰りはありえない!というのはわかるんですが、「なんでだめなの?」と言われた時きちんと説明できないんですよ…論破できないというか。。
どうせ夜中いられても役に立たないし。笑
こうやって翌日に響いて子どもと関わることができないからですかね、、たまにならよくない?って言われて負けちゃいそうです😂
逆に私が朝帰りしたらどう思う?って言っても俺が見てるからいいよって言うタイプなもんで…💧
退会ユーザー
じゃあ夜中何時に何回息子が起きて何ml飲むかわかる?息子はどういう寝方が好きでどういうのは嫌いとかわかる?って詰めます😂😂
初めてのママリ🔰
たしかに😂夜中のママ仕事したことないくせに!って感じですね。
そもそも夜泣きに反応して起きられないので、その時点で無理ですが笑
なんだか勇気が出ました、ありがとうございます!
退会ユーザー
反論してきたら
そもそもいままで息子が夜中起きても起きなかったくせに調子いいことばっかいってんしゃねーよって言い返しましょう😂💪🏻いえいえ!ストレス溜めすぎず手抜いてお互い育児頑張りましょう〜❤️🔥
初めてのママリ🔰
そうですね、
強気でいきます!笑
ありがとうございました😊