![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
17日目の赤ちゃんが吐き戻しを繰り返し、心配しています。この状況はよくあることでしょうか?
生後17日目です。
いつもゲップをさせようとしてもなかなか出ず、そのまま寝てしまい少し吐き戻すことはあったのですが、今日21:30頃100ml飲んだあと、しばらく抱っこして寝て少ししたらいつも以上に吐き戻しをして着替えさせたあと、抱っこして寝たんですが、また直ぐに起きてまた吐き戻しをしました。
顔色など悪くないです。
これわよくある事なのでしょうか?
また吐き戻ししたら可哀想と思い、なかなかベットへ寝かせれません(´;ω;`)
何かわかる方お願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゲップが出てないからかな?と思いました💧
新生児期は吐き戻しはあるあるです😢とっても心配になりますよね。うちの子もよく吐き戻ししてたので💧
噴水のように吐いてなければ大丈夫ですよ😌!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘は吐き戻しが多かったのでよくある事でした💦鼻からも出たり😭
病院で教わったのですが、飲んでる途中と飲んだ後の計2回ゲップを出すと良いようです。娘はゲップが出づらくて毎回2回は出なくてもどちらかで出ればOKという感じでやってました👍
-
はじめてのママリ🔰
少し前に鼻からも出てました😭ほんとにびっくりしました!(*_*)
なるほど、途中にするといいんですね🤔やってみようと思います!
吸い付いてても一旦離す感じですか??- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
鼻からはびっくりしますよね😭
うちはミルクだったのですが、吸い付いてても一旦離してゲップさせました!
もし離したら残りを飲まなくなるようだったらやめた方が良いかもですが💦娘は気にせず飲むタイプでした!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
時と場合によりますが、離したら飲まない時の方が多いです、、、😭哺乳瓶で、飲ませているので次の時試してみようと思います!!
- 12月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目のとき産院でミルク飲み終わってすぐ哺乳瓶を抜かず、数回空気吸わせるとゲップ出やすくなったりするよ✨と教えてもらい、1人目も2人目もやってます!
それでも出ないときはありますが、やらないときより出やすいかもな〜と思ってます☺️
もし哺乳瓶をお使いでしたら是非試してみてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
すぐ抜いちゃってました😳
哺乳瓶で飲ませているので、やってみようと思います!ありがとうございます(´;ω;`)- 12月5日
はじめてのママリ🔰
縦抱きしてトントンしたり、肩に乗せる感じ?で抱いてトントンしたり色々試してもなかなか、ゲップがでなくて💦💦
難しいです(*_*)
噴水のようではたかったので様子みてみます(´・・`)
退会ユーザー
うちの息子もゲップが出づらい子で苦労しました😂今やゲッと出せるようになりましたが😂!
まだ胃が完成してないので吐き戻しは仕方ないので、そう思いながら気楽にいきましょう😊✨
はじめてのママリ🔰
色々調べて見てみると、そういうお子さんたくさんいらっしゃって、少し安心?しました😓
ありがとうございます!