※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りのあ
お仕事

英語を使うお仕事をされている方への質問です。仕事に活かす英語力を上げるために、英会話とTOEICのどちらにフォーカスすると良いでしょうか。妊娠中で英語を本気で勉強したいと考えています。効率的な勉強方法や英語を身につけた経験があれば教えてください。

英語を使うお仕事をされてらっしゃる方いますか?☺️

色々あると思いますがどのような仕事をしていますか?

仕事に活かせる英語力を上げる為には
英会話とTOEICどちらにフォーカスするといいでしょうか?

妊娠中で出産まで英語を本気で勉強してみようかなと思ってます🥺どのように英語を身につけたか、効率の良い勉強方法等あれば教えて欲しいです😖✨

コメント

姉妹のまま

今はオンライン家庭教師で英語教えています😊
英会話講師をしていたこともあります!

TOEICは1番いいときで900は超えていますが、英会話は正直自信ないです…

経験もあるので教育系ならいいのですが、実際に英語を話す仕事は恐れ多くて応募もできないです😭

英会話講師をしていたときも、実は他の職種で応募していて、面接のときに面接官から勧められて講師になることを決めました…
ただ力不足を感じることもあり辞めました😭

TOEICが高い方が選考で有利になることもあるし、そもそも応募条件でTOEIC◯点以上となっているところもありますが、喋れる方が、いざ仕事をするときに自信が持てるかなと思います😊

TOEICの勉強は単語帳と公式問題集を使いました!

  • りのあ

    りのあ

    900点ってかなりすごいですね🥺✨✨
    英会話講師はTOEICの成績があって採用されたんですか?
    やはりTOEICの点数があると仕事を選択する上で有利ではありますよね✨
    私も全然英語はできませんが大学まで英語勉強してましたが日本人はどうしてもグラマーや暗記でテストはいけるので会話になると別物ですよね…
    ただ知識があるので漠然と会話するよりは言葉が出てきやすいようにきがしますが!

    迷いましがまずはTOEICで英語力のレベルを上げてから会話の方もやっていこうかなと思いました☺️独学でそこまでの点数取れるのはかなりですね!私も頑張ります😖💓

    • 12月5日
deleted user

以前、接客業で外国人のお客さんが多い仕事に就いていたので、
英語を話す機会がありました。
ただ、私以上に英語が堪能な社員がたくさんいたので、
私が担当することは少なかったです。
中国や東南アジアのお客さんも多いので、
社員には色んな言語を話せる方がいて、グローバルな環境でした!

どんな仕事かにもよりますが、
接客業なら英会話を中心にやるのが良いかなと思います。
ただ、担当する業務の専門的な知識も必要となるので、
語彙力は増やすために、多少はペーパーでの勉強もしたほうが良いかなと思います。

前職で英語がペラペラだった方は、
皆さん留学やワーホリなどで海外生活経験がある方ばかりでした。
やはり、ずっと日本にいる人たちよりも、
「英語で会話をする」機会が多かったからこそ、
スムーズに話せるんだろうなと思いますね。

  • りのあ

    りのあ

    接客だとやはり会話重視ですよね!むしろ知識があっても会話ができないと通用しない世界ですよね🥺
    ビジネス英会話になると職種を絞って勉強しないとどの単語を使うかなど全然変わってきますよね💦

    英会話はやはり実践しないと独学だけで日常会話はいけると思いますが難しいですよね🥺知識がついてきたらオンライン英会話などを通してコミュニケーションもやってみたいなと思います☺️ありがとうございます💓

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

もともと貿易事務、今は外資系金融で働いています😊

もし英語を使った仕事の経験が浅い、未経験でしたらTOEICの方が良いのかなと思います。仕事の経験があれば、TOEICの点数より経験が大切だったりしますし。英会話に関してはその職場によるかもしれません。英文でもメール9割で英会話は滅多に使わない職場もありますし、海外から頻繁に電話がかかってくるや同僚が多国籍だと、普通に英会話は必要です😊

英語は好きな英語を字幕つき(英語)見て、徐々に字幕をなしで見たり、英単語を忘れないようにBBCニュースをネットで見たりしていました。

  • りのあ

    りのあ

    ありがとうございます、とても参考になります🥺✨

    確かに、会話をする仕事だと英会話は必須ですよね。なるほど、メールを使うと知識でいけるので英会話はそこまででもいい訳ですね!かなりわかりやすいです🥰

    ありがとうございます😊洋画からだと入りやすいのでやってみます!ありがとうございます💓

    • 12月5日