
子どもを何歳差で産むのがベストか悩んでいます。皆さんは何歳差が良いと思いますか?経験者のメリットやデメリットを聞きたいです。
子どもが2人欲しいと思っていますが
何歳差がベストなのかなーと思い
質問させていただきます☆
みなさんは何歳差で産んだ、または
何歳差で産もうと思ってらっしゃいますか??
また2人以上産んだ方はメリット
デメリットなどお聞かせ頂けると
嬉しいです〜(>_<)♡
私的には年子で一気に育てた方が
楽なのかなーと思っています(^o^)
- 雪花菜(8歳)
コメント

はーくんまま
私はいま5ヶ月の息子がいます♪
来年の秋頃か夏頃に計画妊娠して再来年の出産で2歳差にしようって旦那と決めてます♪
年子は勝手な判断ですが大変かなーっと。

じゅっちゃん☆*。
はじめまして\( ¨̮ )/♡
私は2歳になったら次の子考えようって旦那と話してました♪*゚
今でいっぱいいっぱい大変なので少し離そうかと思ってました( ˙˘˙ )
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
2歳差以上でもいいかなーなんて
考えてたのですが、あまり
離すと子育て長く感じるし
すぐ出来ないかもしれないとか
色々考えてしまって〜(>_<)💦💦- 10月18日
-
じゅっちゃん☆*。
んー...悩みますね(´・ω・`)笑
確かに思い通りに出来ないかもですよね...。- 10月18日
-
雪花菜
なんだかいろんな方の
お話聞いていたら
何歳差で作る!って決めたら
絶対出来ない気がしてきました(笑)
身体が戻り次第好きな時と気分で
子づくり再開しようかなーって
思います😂💦💦- 10月18日
-
じゅっちゃん☆*。
年子がいいって人もいるし2歳差とか3歳差とか色々言われてわからなくなりますよね💦
ゆっくりで大丈夫ですよ⌄̈⃝!
私もまったりゆっくりしてきます( *ˊᵕˋ)ノ笑- 10月18日
-
雪花菜
結局何歳差でも可愛い!(結論(笑))
今は産まれてくる子の事を
率先して考えます👼🏻❤️❤️- 10月18日
-
じゅっちゃん☆*。
それはもちろんです👏笑
出てきたら自分の時間全然無いから今のうち楽しんでください( *´꒳`* )- 10月18日
-
雪花菜
ありがとうございます😆
じゅうぶんにグータラしておきます🤘🏻❤️❤️- 10月18日

ミカmama
2014/3/8男の子
2016/2/29女の子の2才差です。
次も2才差がいいかなぁと思っていますが…
ただ、つわりの時まだ赤ちゃんでおっぱいも飲んでいたり、まだ離乳食中だったりできつかったです😅
年子だとさらに妊婦中きつそうだなぁと思ってしまいますが一気に育てるのがいいですよね✨
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
どっちにしろ2人目を産むには
しんどい思いしなきゃですよね💦(笑)
一気に育てて後で楽するか、、
って言っても数年の違いだし
すぐ出来るか分からないですけど😱💦- 10月18日
-
ミカmama
多分何才差でも大変なんですよね😅
3歳は学校とかいって、出費だったり参観日だったりが大変った聞くし、あんまり離れるのもきついかなぁとか思いつつ上の子が面倒みてくれてそんな姿もほほえましかったり✨やっぱり、子供って授かり物ですよね✨いいタイミングで来てくれますよ(^ー^)- 10月18日
-
雪花菜
そうですよねー😂
みなさんから色んな意見を
たくさん頂けていますが
本当に授かりものですし
出来たら出来たで大変なのは
変わりないし気にせず子づくり
しようかって主人と話したいと
思います☆
考えすぎても
ストレス溜まっちゃいますもんね(>_<)笑- 10月18日

退会ユーザー
うちは丸2歳差になります!
今のところ感じるデメリットは娘のイヤイヤ期と重なって大変、年子と同じくまだ抱っこ期だからお腹が張る、などですかね。
メリットは年齢が近すぎず遠すぎずなので、買い揃えるものがとても少なく済むことでしょうか。『年子は体力的に一番しんどい』『でも3歳差は経済的に心配』『4歳以上だと働きに出る時期が遅くなる』など色々考えた結果、一番デメリットが少なそうな2歳差を選びました。
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
友達もイヤイヤ期と重なって
大変だ〜って言ってましたー!
なんだか私も2歳差で
産みたくなってきたかもです、、😂❤️- 10月18日

ぴぃまま
3歳差がイイなと思ってます(^^)
子ども3人いる友達は、4歳差が楽だったと言ってますが、そこまで離れるのもなぁ〜と思ったり…
でも、2歳差だと魔のイヤイヤ期に入ってると思うんで、間を取って3歳差だとちょうどイイかなと思ってます♫
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
3歳にもなると、落ち着いて
子育てにも専念出来るかも
しれませんね!!
私も4歳差はちょっと離れすぎだし
3歳までで考えたいな〜と思ってます☆- 10月18日

チビママ
私も年子を計画中で子作りしてます♪理由同じです!この流れで続けて育児をしたほうが楽ぢゃないかな?って両親に進められました◡̈
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
そうなんですね😍
仮に3歳差で欲しいと思って
出来なかったら結局4歳差、5歳差に
なっちゃうし私も年子を産むつもりで
計画しようか悩んでます💦💦
チビママさんのところに
早く赤ちゃんが来ますように☆- 10月18日

退会ユーザー
迷いますよね〜
年子で一気に子育てしたい
っていう気持ちもあるけど
その分上の子我慢しなきゃ
行けなくなっちゃうし…
離れ過ぎると自分の社会
復帰が遅くなっちゃうし…
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
そうですよね〜(>_<)💦💦
多分成り行きに任せるのが
1番なんでしょうけど、
さすがに4歳差以上は離れすぎ
なのかなー?って考えてます👀
出来れば3歳まででほしいなー
なんて、すぐ出来るのかなー😅笑- 10月18日
-
退会ユーザー
後は何人欲しいかですよね、
私は家族わいわい派ですが
旦那さんは可愛い可愛い派
なので…。私の理想は1つ
空け+グッと年離して1人
が良いな〜( ˆoˆ )/♡- 10月18日

奏まま
私は生後3ヶ月の息子がいますが、2人目は3歳差くらいにしようと思っています。
理由は年子や2歳差はお互いに
張り合って、色々と取り合いになるんじゃないかと思って😅
-
雪花菜
コメントありがとうございます!
友達も2歳差で産んで、
上の子は寂しがったり
いつもと違う感じでかわいそうに
思えたって言ってました😭
ちょっとかわいそうですよね(>_<)💦- 10月18日
-
奏まま
そうなんですよねー😅
2歳とかは一番構ってほしい時ですし😓
上の子が3歳くらいになれば、旦那に預けても、だいたい自分のことはできるようになると思うので、入院しても安心できると思います。- 10月18日
-
雪花菜
3歳でも、寂しがり屋の子は
構ってほしい!って思うかも
しれませんが色々分かってそうだし
我慢を覚える子になりそうですね😊
3歳差もいいなぁ、、笑- 10月18日

♡ちひろ♡
1人目と2人目が11ヵ月差の年子です( ˊᵕˋ )
3人目は1人目と8歳離れてます( ˊᵕˋ )
思い返すと
ただただ大変でした(╥_╥)
ツワリの時期は最悪。
お腹が大きくなりだしても
まだ歩かないから大変。
産まれてもまだ歩けないから大変。
ツワリも酷く
ほとんど引きこもり…
2人目が産まれても
寂しい思いをさせてばかりだったと思います…
でもあっという間でした( ˊᵕˋ )
歳が近いから小学生になってもお互いの友達も一緒に2人一緒に遊んでます( ˊᵕˋ )
2人一緒にいてくれるから
何かと安心です( ˊᵕˋ )
でも毎日喧嘩です(笑)
その分8年あいてからの赤ちゃん。
めちゃくちゃ可愛いです( ˊᵕˋ )
上の子達が手伝ってくれるので助かってます( ˊᵕˋ )
私は年子+歳が離れた子。
ベストだと思ってます( ˊᵕˋ )

✩°。⋆ぽんmama✩°。⋆
私は学年的には3つ違いになりますが、上が早生まれなので2歳差のようなものなんですが、やっぱり上のイヤイヤ期が重なってるのと、赤ちゃん返りがキツかったです💦
イヤイヤ期は今も継続中ですが😲
妊娠中も抱っこ抱っこで大変でしたが、うちは性別が一緒で産まれた時期が近いのもあって、買い揃えるのは最小限に抑えられたのは良かったです✨
あれこれ捨てる前に妊娠出来たのは良かったかな☺笑

ゆずこまち☆
上の方と同じく学年は、3つ差ですが生まれたのは2歳半の時です👶
元々自分が2歳差の兄弟で、周りも2歳差が多かったので2歳差を希望してたのですが、仕事復帰の都合上と授からなかったのとで3歳差になりました😌
イヤイヤ期真っ只中+今は赤ちゃん返り中です😅
お金は進学時同時な分かかりますけど、わかってることなので貯めとくしかないですね😱
メリットとしては、自分の事はほぼ出来るしお手伝い(オムツ取ってきて貰うとか捨ててきてとか)もしてくれます👍
自分の妹ってわかってるので、可愛がってもくれますよ💓
これが4歳差だともっと楽みたいですね☺
ただ、確かに期間長くなるし…
同じ3学年差でも3歳の誕生日に近い時に下が生まれればイヤイヤ期もある程度落ち着いてるみたいです🙋
でもまぁ、ほんと何歳差であってもそれぞれに大変な所といい所があって、ちょうどいいタイミングでやってきてくれるんだと思います❤

ht☆mama
年子楽ですよ(*・ω・)
私は余裕で楽でした☆赤ちゃんだから赤ちゃん返りもなく私のペースで上の子もあわせてくれて凄く育児しやすかったです☆上の子中心育児してましたが本当に楽しく育児できました!
2歳差はイヤイヤ期がしんどそうなイメージでした!一番体力使いそうだなーと思ってます(><)でも年子もイヤイヤ期ダブルできます(笑)でも2人がイヤイヤ期なので私的には一気に終えれてよかったかな、という感じで(*・ω・)
3歳差は経済面に一気にのしかかってくるのは本当に余裕ないと厳しそう、、
今4歳差で3人目妊娠中ですが妊娠期間はすっごい楽です(*・ω・)
トイトレも終えてるから全部自分でしてくれるしお風呂もほとんど自分でできるし聞き分けも良くなってるので本当に4歳差いいなって思ってます(´ω`)
でもうまれたら3人目にヤキモチ妬いたりして赤ちゃん返りも激しくなるかなーと心配です(><)

いけ
私は4歳差を考えてますー。
私自身、姉と6歳差。
旦那は妹さんと5歳差なので、これでも近くなってる方です。(笑)
2歳差だと、いやいや期に赤ちゃん返りとか大変そうだし、会社もまたすぐ休まなきゃだしで色々大変。
3歳差は、学生のうちのいろんな行事とか被ったら可愛そうだし、お金もかかるし。
と思ったら、自分の年齢的にも育児面でも4歳差がベストかなぁと。

ひなママ
おはようございます✨😄
年子でもいいかなと思いましたが…
今は2歳差で希望で
来年ぐらいから妊活します✨😊
空きすぎると、旦那が年上なので💦😢

Maddie
私はできれば年子(1学年違い)がいいなぁと思います。
それだと、会社に中途半端に復帰しなくていいので。
ただ、まだその一人目が授かれていませんが…
雪花菜
コメントありがとうございます!
私も最初2歳差で考えていましたが
友達が2歳差で産んで上の子が
やんちゃで大変だったって聞いて😱
小さいうちの方がいいのかなーなんて😞💦
はーくんまま
1歳ちょっとで2人目も寂しいかなーって思って(´・ω・`)
どうしても産まれたらその子に手がかかっちゃうし…
雪花菜
確かに、次の子が生まれると
その子に付きっきりになりますもんね(T_T)
子育てをゆっくり長くしたいか
早く終わらせたいか、、う〜ん!
難しいです〜(>_<)💦
はーくんまま
我が子が生まれた今はつきっきりでいまはこの子だけでいい〜成長寂しい〜って感じなので我が家は年子は確実ないと思います(´・ω・`)
2人目いますぐほしいとは思いますけどいまは息子の育児に専念してたくさん愛情あげたいなって思ってます♪
雪花菜
五ヶ月だし(いつでもだけど)
可愛い時期ですよねー😍❤️❤️
多分私も産まれたらそう
思っちゃうかもしれませんね☺️
たくさん思い出作ってください👼🏻❤️