![しの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんに叱るとき、声を大きくして怒鳴ったりすることがあり、最近はスーパーでの出来事でイライラした経験も。高校の友人に見られ、虐待に見えたのか不安。声を上げて叱ることはあるか、イヤイヤ期や反抗期が辛い。
みなさんお子さんに叱るとき
いつも冷静に話せてますか?
私は心に余裕がなかったり
イライラしてしまったりすると
声を大きくして怒鳴る?というか
そう言う感じで接することがあります。
よくないのは分かってます。
この前スーパーで買い物途中にレジの奥にある
ガチャガチャがやりたいと大泣きされ
レジを通ってからだから
お買い物終わったらねと伝えたのですが
店内に響く声で泣き喚き他人から見られて
私が爆発してとりあえず娘抱っこして店外へ出ました
そこで余計なく娘にママだって泣きたいよ!
と、怒鳴りました。お約束したじゃん!と。
そしたらまさかの高校の友人が買い物していて
別に連絡先も知らないし会ってもスルー程度の
人ですが、、。
ジロジロ見られてそれにもイライラ。
虐待に見えた?と不安にもなりました😭
声を上げて叱ったりすることありますか。
批判はいりません。
イヤイヤ期?反抗期?しんどい。
- しの
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷静に、というか、ある程度いったらもう何を言っても無意味だと思うので大きな声は出さないかなという感じです😅
あと怒鳴ったあとって、どう収拾をつけたらいいのかわからなくて💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通に日常的にありますよ!
ただ叩いた事は一度もないので自分の中では全く問題ないと思ってます!
-
しの
日常的なんですね!人それぞれ価値観も違うから難しいなって思いました。ありがとうございます!
- 12月4日
しの
最近は自分に言い聞かせて私自身の感情コントロール頑張ってます😂😂😂難しいですよね。ありがとうございます。