※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ(29)
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の子なんですがトイトレが出来てないです💦まだ出来てない、やらなくても出来たよって方いますか?

2歳6ヶ月の子なんですがトイトレが出来てないです💦
まだ出来てない、やらなくても出来たよって方いますか?

コメント

ママリ

おしっこは2歳の誕生日でしたが、うんちまで完了したのは3歳になってからでした!
家ではトイレいくー?と誘うくらいでその他は何もしていません!

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    トイトレが出来てませんので
    おしっこもできません💦

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    おしっこの時もトイトレはしなかったですよー!

    • 12月4日
✩.*˚

全然まだです!
夏頃始めた時は,おしっこ出そうになったら教えてくれて,一緒に行って成功してたけど,その少しあとにRSにかかってからはトイレにも行ってくれなくなりました🤣
トイレに誘ってもいやー!って言われるので息子の気分の乗った本当たまーーにしかトイレ連れてってないです!

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    まずトイレにも行ってくれないし、ホントにヤル気0です💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子はその頃まだトイトレしてなかったです☺️
3歳になってから始めて、途中子どもがやる気なくなったので中断したりして3歳5ヶ月で昼間のオムツは取れました✨
オムツ取れるまでほんと一瞬の子もいたりするみたいなのでお子さんのペースに合わせて焦らずやっていけば大丈夫だと思います(^-^)

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    ありがとうございます😊

    • 12月4日
ママリ

同じく2歳6ヶ月の娘いますが全然やってません。
長男が2歳から気合入れてやりましたがめっちゃ期間長くてほんとしんどかったので…お風呂の前に出てなかったらすわらせてみるくらいです。
春になったらやろうかなって感じでいます。

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    そーなんですね❗️
    そろそろ始めようと思います!

    • 12月4日
deleted user

まだ何もしてません。
上の子も2歳のときは全くでしたけど、3歳になる頃にはオムツ外れてましたよ!

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    そーなんですね!
    やらなくてもいつかは取れますかね?

    • 12月4日
m.ymamam

うちの子2歳なりたてでトイトレしようかと思いましたが、トイレ拒否になり、トイトレ一回断念しました!
上の子も2歳なりたてで一度トイトレしたのですがトイレ拒否で諦めて3歳すぎてまた始めたら1週間ぐらいで取れました!
寒いと排尿間隔短くなるし、春ごろになったらまた初めて見るつもりです😊

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    初めてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日
ゆい

年少から幼稚園に入れる為に、ちょうど1年前くらいからトイトレ始めました。
ですが、最初は全然ダメで😂トイレに座るのが怖いと泣いて、進まず…
自分の好きなパンツ(6層のトレーニングパンツ)を買って最初は毎回漏らして、気持ち悪いのを教えました。
4月の入園式までには!と焦りましたが、なんとかギリギリトイレには行ける様になり、たまに漏らしてました😂うんちも。
結局入園後も3層のトレーニングパンツで行ってました!先生にも完璧で無い事は伝えておきました。
家では漏らすことも多かったですが、幼稚園では時間でトイレに連れて行ってくれるお陰様で今まで1度も濡らして帰って来た事無いです。
GW明けには普通のパンツを履くようになりました。
結局、強制的なトレーニングはしなかったけどトイレ完璧になりましたよ!
幼稚園で周りの子に刺激されて?普通にトイレ出来ました。
最近はずっと無理なのでは?と焦りましたが、意外と大丈夫ですね😅
今では全く漏らしません!トイレいく?と年中聞いていた日々が嘘のように、自分でトイレ〜と言う様になりました。
だから、大丈夫だと思います☺️

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    じゃートイトレしなくても大丈夫ですかね!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日
  • ゆい

    ゆい

    親も子も負担になるなら、やらなくていいと思います。
    どうしてもやらなきゃいけない理由があるなら、幼稚園入園など、緩く始めてみればいいかなーと🥺
    トイレ行く?と一応聞いてみたり、可愛いパンツ買ってみたり、最初はなんとなーくトイレを意識させてみました☺️

    • 12月4日
  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    教えていただきありがとうございます😊

    • 12月4日
おのママ

長男の話ですが、4歳になる数日前、たまたま正月休みで旦那も1日家にいる時、長男がモジモジしてた時に、あ!おしっこやろ!と旦那が半ば強制的にトイレへ連れて行ったら、そのままトイレでおしっこ出来る様になりました^ - ^
その後は、立ってするやり方を旦那が教えてくれたのと、幼稚園でも先生に見てもらってたので、年中さんの初めの頃は、失敗することがたまにありましたが、今では完璧になりました^ - ^
うんちも最近やっとトイレで出来る様になりましたが、たまに、拭ききれてなくて、パンツにうんち付いてることもありますが、4歳でやっと完璧になったという例もあるので、そんなに焦ることはないと思いますよ(^^)

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    ありがとうございます😊

    • 12月4日
はじめてのママリ

2人とも3歳すぎてから始めました😊
ある程度の言葉の理解できるようになってからの方がスムーズだと思いました😊

上の子は多少手こずったけど、半年くらいで夜のオムツも終わったし、下の子はトイトレ始めて1週間経たずに夜のオムツまで完全に終わりました😊

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    そーなんですね❗️
    3歳過ぎに初めてみようと思います😊

    • 12月4日
アイアイ

一時期トイレ行って座る事ができてましたが、今はトイレに行くことも嫌がりそれっきり全く進んでません(泣)無理にやってもまた嫌がったら嫌なのでまだ先かなーと思ってます😣

  • パンダ(29)

    パンダ(29)

    ありがとうございます😊

    • 12月5日