
コメント

冬眠したい
BFって味濃いですよね(っ´ω`c)
なのでそれに慣れてしまうと手作りのもので素材の味のまんまだと物足りないのかも…
うちはほとんど手作りですが、たまに足りないとBF足しますが味見するとしっかり味します💦
薄味に慣れさせるか、食べてくれないのがストレスならBFに頼るか、だと思います( ˃ ˂ )

ゆちょりん
離乳食本にだしのとり方
書いてあったので参考までに
貼らさせてもらいますね♡
-
むぎちゃん
なんてお優しい方、、😍
ありがとうございます♡
明日早速作ってみます!!!- 10月18日
-
ゆちょりん
見にくかったのでもう1枚(・o・)
1→2
3→4
の順番です/(^o^)\
見えますかね( ´∵`)??
頑張ってください♡- 10月18日
-
むぎちゃん
めっちゃ見えます!!
こんな夜中にすみません!
ほんと助かります😭優しい😭😭😭
頑張ります!
ちなみにこのかつお出汁をお粥を炊く時に使いますか?
それとも冷凍同士をチンで混ぜる感じですか?- 10月18日
-
ゆちょりん
私まだ離乳食始めたばっかりで
使った事ないのですが、
レシピ見た感じ、7ヶ月頃から
のスープに使ってるっぽいです( ´∵`)
後こんぶだしと、月齢ごとに
使える調味料リスト載せときます♡
こんぶだし- 10月18日
-
ゆちょりん
調味料リスト- 10月18日
-
むぎちゃん
たくさんありがとうございます( ・᷄-・᷅ )
はじめたばっかなんですね♡
一緒に頑張りましょう😭
めっちゃ為になります!!
ありがとうございます😍😍❤️- 10月18日
-
ゆちょりん
グッドアンサー
ありがとうございます♡
はい(o´艸`)
頑張りましょうね( ¨̮ )♡♡- 10月18日

はとり
昆布、カツオのだし汁を大量に作って別途保存、おかゆやらに混ぜてましたよ〜
-
むぎちゃん
なるほど!ありがとうございます!
昆布、かつお出しは冷凍ですか?
麦茶などの入れ物に入れる感じですか?- 10月18日
-
はとり
氷作るやつに入れて冷凍し、ジップロックで保管してましたよ〜
- 10月18日
-
むぎちゃん
ありがとうございます♡
試して見ます!- 10月18日

ym
薄くコンソメやめんつゆ、
白だしなどで味付けしたら
結構食べてくれましたよ😘
-
むぎちゃん
コンソメやめんつゆって赤ちゃん用のやつですか?- 10月18日
-
ym
大人用ですよ😉✨
- 10月18日
-
むぎちゃん
ありがとうございます♡
- 10月18日
むぎちゃん
ベビーフードは味濃いんですね、、
手作りって何かレシピ本とか見ましたか?
どうやって手作りされてたか知りたいです!
冬眠したい
本というかひよこくらぶの付録についてた離乳食ガイドの冊子を参考に始めました💡
手作りといってもまだまだ料理ぽくなく、おかゆ・うどん・そーめん・野菜・魚やささみのストックをそれぞれ作っておいて、離乳食の度に選んで混ぜてレンチンする程度です😅都度用意するのはヨーグルトや果物くらいでラクチンです♬
調味料はまだうどん・そーめんに赤ちゃん用の出汁を使ったくらいです。が、こちらも規定の量で作るとしっかり味するな〜という感じだったので、多めのお湯で溶いてます◎
むぎちゃん
なるほど!ありがとうございます!
おかゆや野菜はそのままで食べてくれますか?おかゆと野菜や魚を混ぜたりもしますか?
冬眠したい
そのままでもあげますし、混ぜたりもしますよ💡
初めてあげるものはなるべく単体で素材の味を知ってもらうようにしてます◟̆◞̆
あとおかゆに混ぜるのはいいんですが、そればかりだと混ぜごはんに慣れて白米嫌いになるって話もあるので気をつけてます◎