

はじめてのママリ
献立です。
日曜は余り物や外食になります。

さらい
買いすぎとはおもわないです
魚は食べないご家庭ですか?
-
はじめてのママリ
旦那が釣りが趣味なので(月1〜2回しか行きませんが)全然買いません。
エビや鮭をたまに買うくらいです。
献立を工夫したらもっと買う食材が減らせるかなと思うんですが難しくて…
今回も余裕で予算オーバーだと思います…- 12月4日

り
買いすぎだとは思いません!
離乳食始まると食費はやっぱり増えました😣
国産とのがいいかなぁとかいろいろ考えるとどんどん食費跳ね上がっていきます😥
-
はじめてのママリ
いっても週に500円くらいしか増えないかな?と思ってたのに全然そんなことなくて、知らないうちに贅沢してるのかな?って焦ってました。
今週は上記の献立+1品多いくらいだったので来週は1品減らしてみたんですがその分ボリュームを増やそうと思ったら結局買うものが多くて💦- 12月4日

ママリ
買いすぎではないと思います。
うちは大人二人と2歳児ですが1週間のまとめ買いでだいたい7000円。
それでも野菜とか足りなくなって週半ばで買いに行きます
私があまり食べないタイプで子供と2人で1.5人前ほど。
例えばうどんを1.5玉茹でたら
0.8を子供。0.7を私。
それなのに食費は普通の3人家族分くらいかかってます。
国産選んだり、フルーツ買ったり。
旦那が梨、子供がりんごがすごい好きなので梨の出始め~今はフルーツ代がすごいです😅
-
はじめてのママリ
やっぱりそれくらいいきますよね💦
今週の余りを来週に回そうと思ってたのにむしろ足りないくらいだったので落ち込んでます…
離乳食も来週からどんどん果物を試していこうと思ってるので食費がおそろしいです…- 12月4日

退会ユーザー
本当に削るとしたら鍋の素は買わずに作ればいいかなと思います☺️
中華だしとかでやると結構美味しいです😌
あとは別にいいと思います。
離乳食期何気に食費増えますよね〜これからどんどん増えていきます…😔
-
はじめてのママリ
それも思ったんですが、調味料や具材やシメを考えたら素の方が安い…?と思えてきてリストに入れてみました😣
明日はシンプルに水炊きなので来週はとりあえず素の味に頼ろうと思います!
どんどん増えるんですね😫
普段食べない食材沢山買うのでほんと食費やばいですね…- 12月4日
-
退会ユーザー
今、2歳と4歳と夫婦、カレーも1箱使って鍋いっぱいしても1晩です😅
肉もすごい消費するし、、、
今でも食費多いな〜と思うので10年後は倍?とか思うと怖いです😅- 12月4日
-
はじめてのママリ
一晩😱覚悟しときます、、
- 12月4日
コメント