
保育園で昼寝時にオムツが濡れる問題について相談です。家ではトイトレが進んでいるのに、保育園でなぜか起きるようです。対策を教えてください。
3歳5ヶ月の娘なんですが、トイトレはほとんど完了していてお昼寝と夜のみオムツをはいています。
家では、お昼寝の時は、ほぼオムツを濡らすことなく寝ているのですが、保育園では毎日のようにお昼寝の時にオムツでオシッコが出てしまっているようです。
給食後にすぐと午睡前にトイレはいって、両方出てるようです。昼寝は2時間弱ぐらいするようなのですが、それでも出てしまっていて…。家では3時間ぐらい寝ていても出てないのに、どうして保育園だと出てしまうのでしょうか?!
何かいい対策あれば教えてください。
- ママリ(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

rik
保育園で週一回おねいさんパンツデーを設けてもらいました!
お昼寝の時もおねいさんパンツ履いて寝てます!
失敗する時もありますが、今のところ成功が多いです!
お布団が濡れてもいいように金曜日にしてもらっています☺️
思い切ってお昼寝もおねいさんパンツ履いて寝てみるというのもいいかもです😊
参考になれば幸いです。

レンコンバター
思いっきりオムツはもうないんだってことにするのはどうですかね!?
パンツ履くかノーパンツかの二択で!
保育園は寝る前にはおトイレいかないんですかね??
-
レンコンバター
トイレは行ってるのですね🙏
家の夜ももらしてもとってしまったら慣れてくると思います👍- 12月3日
ママリ
私もお姉さんパンツで寝ていいよ!と声をかけているのですが、本人がオムツと言うようで😭
2回ぐらい、パンツで寝てしまった日にお漏らししたことがあり、本人もショックだったようでそれ以降、パンツで寝てくれません😱
保育園のお昼寝はお布団じゃないので洗濯とかもないので、パンツで寝てくれてもいいのですが😅