
コメント

ぽんちゃん
育休でお金をもらっているのであれば有給は使えないと思います
ただ、会社によりますがそのまま育休続けてOKの会社もあります

たこさん
会社によると思います。
私の会社は産休育休中も変わらずに有給休暇は付与されます。
気になったのですが、第一子の保育園はどうされるのでしょうか?
育休からの復帰で内定している場合には、有休消化だと復帰と見なされないと思います。復帰して復帰証明書を提出しないと退園になると思います。
もちろん保育園に申し込まず自宅保育なら問題ないですが…
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
有給休暇付与の件、私も会社に確認してみようと思います!
また第1子の保育園ですが、待機児童のまま2歳を迎えた時点で入れそうにないなら、そのまま自宅保育にしようと考えております。- 12月3日

ぽっきー
派遣社員で連続で育休に入ります🙋♀️
私のところは育休中有給は増えません。
普通だったら契約終了となると思いますが、予定日が育休終了から2ヶ月後とのことなので、派遣会社によっては融通効かせてくれそうですね!
-
みぃこ
コメントありがとうございます!
会社によって違うのですね🥺1度確認してみます!ありがとうございます🤗- 12月3日

はじめてのママリ
私もそのパターンで二人目妊娠しました😌
私の場合正社員なので、派遣社員とは違うかもしれませんが、、、
あとはその会社にもよるとは思うのでなんとも言えませんが私の場合は取れました!
2019.8〜産休、育休
2021.4 上の子保育園入園と同時に有給消化開始
2021.6 下の子産休って感じです!
自治体にもよると思いますが、私の自治体は有給でも出勤したとみなされるので退園にはなりません!
復職証明書も普通に書いてもらって現在も保育園通ってますよ☺️
有給は基本的に育休中でも増えます🙂👌
-
みぃこ
コメントありがとうございます!1度会社に問い合わせてみます🙋♀️ありがとうございました🤗✨
- 12月3日

はじめてのママリ🔰
いきなり申し訳ありません😭
その後どうなったか教えていただけますでしょうか😭😭
みぃこ
お返事ありがとうございます!
育休終了した翌日からでも有給はつかえないということでしょうか?