
腰痛や前置胎盤で悩む妊婦さんからの相談です。腰痛の対処法や抱っこについてアドバイスを求めています。前置胎盤で安静が必要と言われているが、抱っこはやめるべきか悩んでいます。
年子や子供達が年の近いママさんは腰痛などどうやって乗り越えましたか?
あと前置胎盤だった方もアドバイスお願いします(>_<)
妊娠19週目にしてもう腰痛で悩んでいます…
娘は大きめな子なのでもう10キロあります。
エルゴを使っても腰が限界で…
妊娠して骨盤が緩んでるからなのでしょうか…😵
やはりまだ抱っこ抱っこって感じなので遊んでる時以外は抱っこしてます。
前置胎盤かもしれないと診断されて安静にね!とは言われてますが、お腹が痛くなっても抱っこしちゃってます。
これはやめないとだめでしょうか?
安静にと言われても抱っこしない訳にはいかないんですが…😢
- あむ
コメント

退会ユーザー
年子とか2歳差くらいだとまだまだ抱っこで妊娠中大変ですよね😭上の子がいると安静なんて無理ですしね💦
うちの子も普段はパパっ子なくせに、腰が痛い時やお腹が張ってる時に限って『ママ抱っこー‼︎』なので困ってます(;´Д`A
やはり前置胎盤と言われてる以上、抱っこは控えていかないと、後期になった時に出血とかして赤ちゃんが危険に晒される可能性もあるので、なるべくベビーカーやカートを活用していったほうがいいかなと思います(>_<) お腹が痛くなってるなら尚更ですね、なかなか難しいとは思いますが💦
ちなみに私も後期に入り、恥骨痛や骨盤痛?や腰痛が最近激しさを増して、寝るのも辛い状況でしたが、今日普段通っているカイロプラクティックに言って整えてもらったら劇的に改善しましたよ!妊婦さんでも施術してくれるところを探して行ってみてはどうでしょうか?
退会ユーザー
ちなみに私も中期に胎盤が下の方にある、でもこれは上がってくると思うから安心して、と言われました!でも下の方にある以上は普通より危険な状態だからなるべく安静に、と言われました。
なかなか11ヶ月だとまだ抱っこがメインだと思うので大変だと思いますが、座ってる状態の時だけ抱っことか、少し工夫するだけでも違うかなと思いました!
あむ
回答ありがとうございます😣
本当安静になんてしてられないですね…
普通の妊娠でもしんどいけど
前置胎盤なんて言われてると尚更怖いですし😢
カイロプラクティックすごいですねっ
妊婦でも平気な所行ってみたい!
早速探してみます😉少しでも改善されると助かる…
娘がなぜか立って抱っこじゃないと
泣き叫ぶのでなかなか工夫するのも難しくて😭
これが臨月まで続くと思うと今からしんどいです(´._.`)☁️