

はじめてのママリ🔰
全然変だと思いませんが、先輩でフルネーム四文字の人がいてあだ名がそのままフルネームでした😄
覚えやすいし、わたしは可愛いと思います💓

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じで、フルネームがあだ名になってる4文字の子いました!
フルネームがあだ名になるの嫌とかじゃなかったらいいと思います!

ママリ
私の旧姓が読み2文字(漢字1文字)ですが、名前は3文字です。
2文字でよくいる名前+子で3文字なんですが、親いわく2文字だとバランスおかしかったから、だそうです😅
響きだけでなく漢字のバランスなどもあると思うので書いたりして違和感なければいいと思います☺

退会ユーザー
うちも名字が2文字です🥲
私はフルネームがあだ名になるの嫌だったので辞めました。

♡
名字が漢字で1文字で読みは2文字です😊
子供たちの名前は息子たちは漢字3文字で読みは4文字
娘は漢字3文字で読みも3文字にしました😊💓
やっぱり2文字は避けました😣

はじめてのママリ🔰
うちの息子そうですよ😳
正式にはミドルネーム入るので長いんですが全然四文字でも響きいいし読みやすいです✨

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
友達に2人ほどフルネームで4文字の子いました!
1人は小学生からの友達で特にフルネームで呼ぶことはなく下の名前で呼んでました!
もう1人は大学の時出会って、苗字が珍しかったというのもあり、フルネームが呼びやすくてそう呼んでました😅
なので絶対フルネームがあだ名になるとは限らないと思うので私なら気にしないです☀️

mizu
周りに何人かいますが、特に変だと思ったことはないです😊
芸能人でも森七菜さんとかいますよね!
ただ、自分が名付けする立場なら、2文字は避けると思います💦
身近に2文字+2文字の名前の友人がいますが、あだ名がつかなかったり(フルネームがそのままあだ名になる)、なんだか語呂が悪くて嫌だと言っている子がいて、それが印象に残っていて💦
最近結婚して苗字が2文字になった友人も「女の子が生まれたら2文字の名前にしたかったのに、叶わなくなった」と嘆いていたので、いざ名付ける立場になるとやっぱり気になる人が多いのかなと思います…
どっちつかずの回答ですみません💦
コメント