
コメント

さこ2
こんばんわ!違うかもしれませんが、不安な時も指しゃぶりするようです。上の子が、幼稚園に入って、辞めていた指しゃぶりをまたするようになりました。保育参観でママをみた瞬間に指しゃぶりし始めたり、なにさ不安な顔をしながら指しゃぶりしてます。
もしかして、2人目がお腹の中にいるのが分かって、不安になったりしてませんかね❓

さこ2
私も2人目産まれる前、上の子に八つ当たりしたり、可哀想なことをしました。ママの体調もあるし、感情も情緒不安定になりますよね〜😅
余裕のあるときに、いつもありがとうね〜とか、◯◯君、◯◯ちゃん大好きだよ〜とか言って、抱きしめてあげると、良いらしいですよ☺︎私は、そうしてましたよ〜
義理のご両親に預けられるのも、かなりのストレスだと思います。うちも2人目が生まれるときは、義理のご両親に預かってもらってたのですが、ママとママとと言って、大泣きでした。
胸痛みますよね。大丈夫だよ、すぐまた戻るからねと、言ってあげると良いと思います‼️
もうすぐ出産ですね😍頑張ってください‼️
ぺこ
ありがとうございます!
薄々、私もそうなのかな…と思っていたんですが、やっぱりそうなんですかね…😭😭
二人目がもうすぐ生まれるので、しばらく義実家に預けるんですが、その準備をしたりしてるんで、何か感じてるのかも😭😭
しかも、最近息子が体調悪く、私が小児科に電話しながら泣いてしまい、そういうのも見せてしまったから、不安なのかも知れないですね…ダメですね…。。