座薬の解熱剤に眠気を引き起こす成分が含まれているか知りたいです。眠気を感じるので気になっています。
座薬の解熱剤って、眠くなる成分入ってますかね?
ご存知の方いますか?
熱が下がって寝やすくなるだけかなぁと思ってましたが、あまりによく寝るのでどうなのかなと気になりました🙌
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
眠くなる成分は入ってないと思います!
まいちゃん☆
解熱剤の主な副作用として、皮疹、皮膚が紫色になる(チアノーゼ)、食欲不振、下痢、軟便、便意および吐き気・嘔吐などがあります。
呼吸困難、全身潮紅、蕁麻疹[ショック、アナフィラキシー]
発赤、目の充血、発熱[中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症]
皮膚や白目が黄色くなる、倦怠感、食欲不振[劇症肝炎、肝機能障害、黄疸]
呼吸困難、喘鳴(ヒューヒュー音)[喘息発作の誘発]
咳嗽、呼吸困難、発熱[間質性肺炎]
眠くなるのは副作用にはないみたいなので、
寝やすくなっているだけかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただきありがとうございます😭
副作用にもないならやはり熱が下がって寝やすいのですかね!
ありがとうございました!- 12月2日
はじめてのママリ🔰
眠くなる成分は入ってないですよ😊
熱が下がって寝やすくなっているのと、発熱はかなりの体力消耗するので疲れてるんだと思います。
お子さんもママもお大事に✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳お熱出て疲れてるのもあるんですね💦勉強になりました。
優しいお言葉もありがとうございます🙏- 12月2日
はじめてのママリ🔰
きっと寝やすくなってるんですね。ありがとうございます😊