※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費の取り決めについて、学費の折半方法が分からず不安です。公正証書には月々の額を記すけれど、大学進学に関してどう約束すればいいでしょうか?

すごく満足のいく養育費の取り決めができた人いますか?

月々の額を公正証書に記すのはできるけど、
それとは別途で学費に関しても折半がいいです。
ただ大学にいくのか公立か私立か
なにも分からない今どのように約束すれば
確実なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私の友人が離婚する時は
満足のいく取り決めができていました。

養育費は大学へ行く場合は
卒業まで
学費は折半にしてたと思います。
しかし、それは当初の約束で
公正証書として残していましたが離婚して何年か後に元旦那が失業し収入も減ったので
現実希望通りにはなっておりません。

あーか

貰えればいいと思ってるので、満足はいってます。
当初3万の予定がら3万5千円。
学費は請求しません。
学費請求しない代わりの5千円アップです。