
0歳児を預ける保育園を選ぶ際、①は英語や体操の別料金プランで活動が豊富。②は家庭的でベテラン先生が多く、少し危なそうな立地。
みなさんならどちらの保育園を選びますか?
ちなみに0歳児で9ヶ月で預ける予定です。
どちらも距離は変わらず小規模保育園なので定員少なく園庭はなしです。
①布おむつ、保育士さん若め、時間外に別料金で英語や体操を専門の人がやってくれる。保護者参加の行事が年に7回。園庭はないがかなり小さな庭がありそこで水遊びなどする。預ける時に子どもの受け渡しのみで着替え補充などは先生がやってくれる。
②家庭的でほのぼの、狭いけど綺麗、道路に面してて少し危なそう、道路に面した駐車場で水遊び。ベテラン先生が多い、保護者参加の行事3回。朝は服やオムツなどの補充をこちらでする。
- うえすん(3歳7ヶ月)

晴日ママ
2です!
園庭って結構大事です😁
長男が園庭のない小規模保育園卒園しましたが、、、

退会ユーザー
私は布オムツの大量洗濯が無理なので②ですね😣
保護参加の行事は3回もあれば充分だし、朝の補充はそこまで苦になりません。立地も道路に面してたとしても危ないということを教わるだろうし気にしないです😊
絶対英語や体操を習わせたいとなれば外部で送り迎えする手間を考えたら①かなとも思いますが、子供のやる気を見てゆくゆくは〜なら②通わせながら外部で習い事は探します🤔

退会ユーザー
2ですね。
布おむつめんどくてむりですし、英語とか保育園でわざわざお金払ってやるなら家でやります。
コメント