
コメント

はじめてのママリ🔰
全然違和感ないですよ!!!

はじめてのママリ
長男なの?って聞く人は居るかもですね!
でも変だとは思わないです!☺️
-
ゆゆ
やっぱり長男感は出ますよね🥵変じゃないとの意見で安心しました🥺🌟
- 12月2日

mizu
長男かな?とは思いますが、変だとは思わないです😊
-
ゆゆ
やっぱり長男感ありますよね💦変じゃないとの意見で安心しました😭💕
- 12月2日

ママリン
私は違和感あります。でも気にしない人も増えてますよね。世代によるのかも。
-
ゆゆ
私もこの場合、長男かな?って思うタイプなんですが上の子が私の漢字使っているので下の子には主人の漢字使いたくて…🥲雄一というので、雄の方を使う名前がピンとこなくて😭💦
- 12月2日

退会ユーザー
今の時代全く気になりません。
ジェンダーレスって言われて性別も関係なくなってる時代に長男次男長女次女とか全く必要ないと思ってるので✋

、
人によりますが私は違和感あります!!
-
ゆゆ
やっぱり気になる方は気になひますよね🥲主人の叔父さんも三男で一の漢字使われてたりしてるので無しではないのかなぁとは思うのですが、一般的にどうなのかなって思って💦
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
知り合いの方で、喜一、太一がいます。(どれも長男かは聞いたことがないのでわかりません。)
カッコいい素敵なお名前〜♬くらいにしか思ってなかったです。
初めにお名前を音で聞いていたので、漢字のイメージから入っていないというのもあってかもしれませんが、、
ちなみに、丈一郎とか、郎がつくと長男なイメージがあります。
-
はじめてのママリ🔰
※質問内容とは変わるので、いらなければスルーして下さい💦
もうされているかもしれませんが、一と調べてみると「初め」等以外にも、名付けの上での一の意味があって、オンリーワンといった意味でつけるのは素敵だなあと個人的には思いました☺️
一がつくと、シンプルですごくスッキリした印象があります。
一がつくにせよ、つかないにせよ、ぴーさんが納得されるお名前が決まるといいですね🕊✨- 12月2日
-
ゆゆ
わー😭ありがとうございます!!実は【きいち】が個人的に凄く気に入っていて付けたいなぁって思ってるんです🥺!意味合いまで教えて頂きありがとうございます🙇♀️オンリーワンの意味、素敵ですよね☺️
まだ性別すら分かってないんですが女の子の場合でも、一の字が付けられたら…と思ってるので色々考えてしまいまして💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
「きいち」素敵ですよね〜🥰
その方のお名前を聞いた時、おお〜!そんなお名前があるのか!!センスあるなあと個人的には思いました。
ちなみに、女の子で「いちか」ちゃんで一をつけているお子さん、周りでいてはります。(「か」は花?華?どっちだったかな💦)
もちろん違和感はないです🌼
たらたら返信すみません、、🙇♀️- 12月3日
-
ゆゆ
ちょっと洒落てますよね😏💕笑 ちょうど、息子が【き】で終わる名前なので、しりとりみたいになって可愛いななんて思ったり🙄
本当は【一織】で【いおり】もいいなって思ったんですけど、一の読み方ぶった切りになっちゃうし、最近いおりくんって多いみたいなので😭悩みに悩んでいます。。
【いちか】は私も女の子だったら候補にあるんです🥰でもこの名前も結構多いみたいですよね💦本当に悩みすぎて訳分からなくなってきました🥵- 12月3日

まめ
名前に漢数字を入れることで長男とか次男とか、あまり気にしなくていいかなと思います。
例えば、旦那さんが雄一さんとのことなので、
雄五(ゆうご)だとしたら、5男坊なの?とはならなくないですか?
一郎とかだったら長男感ありますけどね(◍•ᴗ•◍)
貴一(きいち)光一(こういち)太一(たいち)とかで長男を連想はしないかなーと思います(*´ω`*)
-
ゆゆ
なるほど、確かに五とか三だとあまり気にならなくなりますね🥺✨個人的に【きいち】が第一候補になってるのですが前向きになれました!ありがとうございます😭💕
- 12月3日

退会ユーザー
私は違和感あるタイプです💦
次男なのに長男だと勘違いされることが多いでしょうし、そのたびに「次男です」と子供が訂正するのもかわいそうだなと思うので、私ならわざわざ勘違いされる名前は付けないかなと思います💦
ゆゆ
ありがとうございます!😭💕