
食欲が減って困っています。ミルクの量を減らすべきか悩んでいます。ハイチェアに座らずに立って遊ばせながら食べさせてもいいでしょうか?
離乳食拒否が始まって1ヶ月以上経ちました💦
7ヶ月までは主食80+おかず80計160くらい食べれていたのですが
今では食べる時で主食50+おかず30くらいです
食べない時は本当に2口くらい食べて頑なに口を開けません。
以前まで食べれていただけになぜ??と本当に理由がよくわかりません、、、
現在ミルク800くらいあげてるのですが減らしたほうがいいのでしょうか?
それと、ハイチェアを購入したのですが、座らせてもすぐ立ち上がり机の上に乗ります😭
シートベルトすると泣いて嫌がるのですが、もう座らせないで立ったまま遊ばせながらあげても良いのでしょうか?
立っておもちゃ持ちながらならいつもより食べてくれます…
座らせるとほとんど食べてくれないのでどうしたら良いか…💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ゆっぴ
ミルク少し多いかもしれませんね😅
あと助産師さんのYouTubeで見ましたが、まだ0歳ですし、立ってでも食べてくれるならそれでよし!だそうです。
いずれ座って食べるので、とのこと。
成長して色々分かってきて、何かが嫌だ!というのも感じられるようになってきたんじゃないでしょうか❣️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
離乳食食べないから夜間もあげてしまっています💦
もともと少食だし一度勇気出して600くらいにしちゃったほうがいいのかもですね😭
物心ついたら座って食べてくれますかね😅?
来年から保育園の予定なので、保育園でも動き回って食べたらどうしようと少し心配です😭😭😭
ゆっぴ
9ヶ月だったらもう夜間はなくても大丈夫かと思います。
娘は逆に赤ちゃんの頃座ってて大きくなってから立ち上がったりややこしかったですけど笑
まぁこればっかりは分からないですが、食べてくれたら良しです❣️
保育園は他の子の影響もあるでしょうし、先生たちにお任せしちゃって大丈夫じゃないですかね☺️
はじめてのママリ🔰
なぜか寝る前のミルク飲んでくれないので、ミルク最後が15時半の時があるのですが大丈夫でしょうか…?(ミルク嫌い?で寝かしつけながらじゃないと飲まないんです😅)
あと、夜間飲まないとかなり頻回に起きてしまって…
でも、夜間やめたら逆に寝る前飲んでくれるようになるかもしれないし、そのうち寝るようになるかもですよね😣!
一旦試してみます!!ありがとうございます🙇♀️❤️