
コメント

うに
インプラントを4本入れています!☺️
生まれつきで永久歯が足りず、ブリッジは嫌だったので(健康な歯に大きく負担をかけるので)インプラントにしました。
10年ほど経ちますが、トラブルはないです。
毎日糸ようじやフロスをかけて、定期的に歯科検診を受ければ長く使えるかなと😉

ママみ🔰
インプラント治療中です。
昨年1本入り、この後にもう1本控えています。
妊娠したため抗生剤を使えないとのことで現在は治療を一旦中断しています。
確かにインプラントが今後だめになった場合には再度インプラントを入れるか入れ歯か、と伺っています。
長持ちさせるためにお手入れや生活習慣(喫煙など)は気をつけるよう言われています。
私の場合は現在35歳で、入れ歯という選択肢は無いため寿命があるとしても見た目のいいインプラントにしました。
今後インプラントがダメになってしまった時に高齢であればその時は入れ歯にするかもしれません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今治療中なのですね。
今後だめになった場合は、入れ直すか入れ歯になるのですね。
インプラントでも、見た目のいいものやそうでないものがあるのですね👀
お値段はどの位でしたでしょうか?- 12月2日
-
ママみ🔰
インプラントは特に選んでいませんので種類はないのかな?値段の中である程度色を合わせたりしてくれるのか、、、?
実は既に入っている分もまだ仮の状態なので(見た目問題なしです)、このあと上物が変わるのかは分かりません🙇♀️
値段は一本42万ほどだったはずです。(病院によって違います)
そこへ、インプラントの土台を設置するための土台をつくるオペ(骨の部分が足りなかったので移植し補強しました)が10万くらいだったかな、、、
私の場合はインプラントを長持ちさせるためにその他の歯との噛み合わせなどトータルで診ていただいているので、この他にも先に治療や予防処置が必要なところはしていただいているのでもっとかかってくるのですが🥲- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
骨の部分が足りないところを移植したりという処置が必要なこともあるのですね。
やはり金銭的な負担はかなりありそうですね…
がんばって稼ぎます!- 12月2日

ふりかけ
旦那が前歯がインプラントです。
20年前に交通事故でインプラントにしてます。
毎日フロスをかかさずやっています。
よく分かりませんが、もう保険では見てもらえないらしいので(期間的に?)、最近は歯医者に行ってません😂
また何かあれば、うちの旦那に聞いてみますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那様が前歯をインプラントされているのですね。
事故だと保険がきくようですよね。
でもその後は保険きかなくなったりするのですね…
フロスでキレイにすることも重要そうですね!- 12月2日

慧李
現役ではありませんが歯科衛生士してました。
定期的な検診、毎日のケアに気を付けていれば長く使えますよ。
インプラントは虫歯にはなりませんが歯周病にはなりますので、手入れが悪いと骨が溶けてインプラントを抜かなければならないこともあります。
また、人によっては噛み合わせ、噛む力が強いと負担がかかるので眠る時にマウスピースをしていただく場合もあります。
心配なことは担当の歯科医師にたくさん相談して決めたほうが納得できると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
寝るときにマウスピースをする場合などもあるのですね。
定期的な検診や毎日のケアに気をつけていれば、例えば30歳でインプラントして70歳くらいまで持たせることも可能でしょうか?- 12月2日
-
慧李
なかなか40年くらいの症例は診れていませんが、勤めていたところでは50代で入れて80歳近くでも使用している患者さんはいらっしゃいましたよ👍
やはりその方はすごくブラッシングが丁寧で定期検診も欠かさず来ていました!- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
50代で入れて80歳近くでも使用されていたのですね!
教えていただきありがとうございます!
ちなみに、寿命が来る時っていうのはどのような感じなのでしょうか?
抜けてしまうとか、割れてしまうとか、腐蝕してしまうとかでしょうか?
もしご存じでしたら教えていただけますと嬉しいです🙇♀️- 12月3日
-
慧李
インプラント周囲の骨が溶けて歯周病のようにグラグラしてしまうと使えないですね。
インプラントを埋める時は骨の厚みや硬さ、血管の位置など色々考慮して最適な場所を決めているので簡単にはグラつかないとは思います。
上部(歯の形の部分)は欠けたり着色が取れなくなったりで作り変えることは可能です!- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
周囲の骨が溶けないように日々の手入れが重要そうですね。。
上部だけ作り替えることも可能なのですね!- 12月3日

ふかふか
先週、抜歯
今現在、歯茎を縫われてる状態です。
インプラントの完成は春ですが、それまで張りぼての仮歯で過ごします✨
インプラントするんですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
完成までかなり期間がかかるのですね👀
私はまだ検討中の段階です。- 12月5日
-
ふかふか
なかなか勇気がいる治療ですもんね・・・
私もたくさん検索したり、ママリで質問読んだりさせてもらったりしました。
歯には苦労しますが、ケア頑張りましょう😃- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
本当にケアがんばりたいなくてはですね。。
治療、スムーズにいきますように祈っています(。-人-。)- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4本入れられているのですね。
10年経ってトラブル無しなのですね!
治療は1本あたりおいくら位しましたでしょうか?
うに
10年前なので今と違うかもですが…💦
上物が10万、土台が30万で1本40万円だったかな?
高かったです~😂
うに
30~40万円です!☺️
はじめてのママリ🔰
1本40万くらいなのですね!
教えていただきありがとうございます!