
コメント

はじめてのママリ
お菓子がどんなものかは、分かりませんが、もし割れるものとかであれば、段ボールに入れた方が安心ですね❗️お菓子自体が缶や箱に入っているのであれば、どうしてもならプチプチとかにくるんでビニールでもいいとは思いますが、、保証はできないですね😭

けー
定形外郵便で送りたいってことですかね?
揺さぶられたり潰れたりが大丈夫でしたら良いと思います。
-
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
全然荷物とか送ったことがなくてわからなくて💦
でも定形外郵便だと思います。
揺さぶられと潰れもある程度は大丈夫なものなので、ビニール袋で送ろうと思います。- 12月2日
-
けー
正直贈り物として送るなら宅配便が無難ですよ〜💦
- 12月2日
-
ママリん🦄
すみません💦
お恥ずかしながら定形外郵便と宅配便の違いが調べたのですがいまいち分からなくて。
もしよろしければ教えていただけませんか?
定形外郵便は郵便局で宅配便はクロネコヤマトとかと言うことなのでしょうか?- 12月2日
-
ママリん🦄
贈り物と言うほどのものではなくて💦
- 12月2日
-
ママリん🦄
すみません、よく読んだら何となく理解できました。
郵便だとポストに入れられてしまうかもしれなくて、宅配便なら直接手渡しで渡してくれると言うことなのですね。
宅配便の方が良さそうなのでそちらにしようと思います。- 12月2日
-
けー
ごめんなさい、すぐお返事できませんでした💦
郵便は基本手紙とかを送る手段なので荷物を送ろうとすると荷物としては雑な扱いになります💦
ポストに入れられるのはもちろんですが、補償もないし追跡もできません。
贈り物ならそれなりの扱いをしてくれる宅配便(郵便局ならゆうパック、ヤマトなどは宅配便)にされるほうが受け取った方も安心だと思います。
中身がグチャグチャだったりすると先方も困ると思うので💦- 12月2日
-
ママリん🦄
とんでもないです!忙しいところ返信してくださって丁寧に教えていただきありがとうございます🙏💦
ポストに入れられるのは嫌だなと思い、クロネコの宅急便で送りました😌
補償などもあるのですね✨
色々と勉強になりました。- 12月2日
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
中は全然割れ物とかではなく、
簡単にお菓子と書いてしまいましがゼリーの素とかの粉にので多少衝撃が加わってもある程度は大丈夫なものです😄