
年末年始に義家へ帰省する際の過ごし方や集まる人について悩んでいます。特に、義兄との関係や義姉の行動が気になり、楽しい時間を過ごせるか不安です。どうすれば良いでしょうか。
年末年始、義家へ泊まりがけで帰省される方に質問です!
何日〜いつまでいますか?
義家で何されてますか?
誰々集まってますか?(滞在期間、その人達はずっといますか?)
手伝いますか?(座っててと言われたとしても)
義家へは車で3時間ほどです。
コロナで2年ほど帰省してませんが、夫婦どちらも仕事が暦通りの休みなので、普通の土日で、春や秋の気候のいい時に年2回ほど帰省してました💦
でも、旦那がそれだとお盆と年末年始のみ帰省する1番上の義兄にずっと会えないし、正月は31日から3日までは夫婦2人とも休みだからその時に今後行くようにしよう!と言い出しました。。
その時期は、かなり寒いし、車は激混みだし、なぜわざわざそこに合わせて行かないと行けないのか、、ととても嫌です。
義兄はその場にいるってだけで凄くこっちが話しかけても内気な感じなのかあんまり話さないし、子供とも遊んでないし
ゲームばかりしてるし、そんなわざわざ会わせたい?向こうも会いたいと思ってなさそうと思います。
それに、義家は年末年始だから特別とかはなく、お節や、豪華な料理があるわけでもないし、私が手伝うと言っても座っててと言われて手持ち無沙汰になります。
旦那は4人兄弟で、旦那のひとつ上の兄のみ結婚してます。
同居の義姉は何もしないし座ったまま、義母はずっと台所にいて
私が話す時間もないです。義父はお酒飲んでテレビ見てたり
せっかく帰省してるのに、家にばかりいてどこにも行かないので赤ちゃんの時はよくても長男の年齢だと飽きると思います。
私的には普通の土日ゆっくりしてる時に帰省して、義母義父と孫との時間を過ごすことができたらいいと思ってるのに
義姉が常にくっついてきて、ほんとに邪魔です。
気を遣ってどっか遊びに行くとか用事作ってくれたらいいのにって思います。34歳にもなって考え方も幼稚だしイライラします。
むしろ義家へなんて帰りたくない。
何かイベントに連れて行ってくれたり喜ばせるようなことしてくれるならいいけど。こっちが提案しても、義姉や、ほぼ毎日会ってる義兄の子供達まで誘うし、あーいらいら。
どうしたらいいですかね。。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🔰
そんな状況で子ども2人分の荷物用意して泊まりたくないですね💧
せめて1泊にしない?ずっと家に居てもおもちゃもないし出かけないなら長男君も飽きてグズるだろうし。
私も気を遣うからゆっくりできないしね〜と正直に話してみてはどうですか?
きっとご主人からしたら実家なので奥さまの気持ちなんて分かりませんがね💧
ママリ
1泊の提案もしたんですが、
それだとゆっくりできないと言われました😑
近くのひーじじばばの家に行ったりしてたら、実家にいる時間が少ないと。。
🔰
自分の実家だからゆっくりできるんでしょね。🥲
だったら1人で行って来れば?私は実家に行くしって言います😂
ママリ
実家は近くでほぼ毎日親には会ってるのでわざわざ帰らないんです💦
旦那も自分の家だからほんとに何もしないし、夜中に地元の友達と会ったりしようとするしイライラします😞
🔰
もうそれ完全にご主人遊びに行ってますね🥲私なら1人でいってきてって言いますm(_ _)m
(コロナを理由にするのもありですが、いつまでコロナを使えるか分からないですし。。)
ママリ
1人で行くのは意味ないらしいです😭
孫を見せたいらしくて。。