
保育園のルールに悩んでいます。自分の時間も欲しいけど、保育園のルールがうるさく感じる。転園も考えていますが、不安もあります。
保育園についてモヤモヤしてるので吐かせて下さい💦
わたしは東北の田舎に住んでいて保育園は小規模で無料です。
職場にも近く、無料というのが大きくて通わせていますが、うちの保育園は両親どちらかが仕事が休みのときは子供を預かれない保育園です。
旦那もわたしも働いているので、わたしは休みの日も保育園へ預けていろんな用事を済ませたり、たまには1人でゆっくりしたりしたいのですが、このルールがいつもうるさく感じます。
保育園って仕事してる間に預ける場所だとは思ってるんですが、そうなると自分の用事が何も進みません。
他の保育園ではそんなことはないそうで、友達などは休みでも特に平日はがっつり預けて自分の時間をとっています。
わたしもそうしたいです。
これは母としてひどいですか?
自分の時間を取りたいとばかり思っているように聞こえるというか。
無料なのでじっと耐えていますが、最近はここの保育園は自分に合わないのかもと思い始めています。
先生方や保育にはなんの不満もありませんし、子供も楽しんでいます。
どっちみち3歳からは保育料無料なので3歳を期に転園させようかなとも考えていますが、不安もあります。
自分が休みの日に預けるたびに先生方にうるさく言われそうでヒヤヒヤしています。
あーモヤモヤ。
- なな(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
保育園によりけりだと思います。
うちの子を預けている保育園も厳しく、どちらかが休みの時は預かってもらえません🥲
なので仕事のふりして預けているお母さん、結構見かけます😂
毎回じゃなくて月に1回とかならアリかなと思います😳
転園も良いと思いますよ🥰

ままり
保育園にシフト出されていたり、平日の休みが固定なんでしょうか??
うちの保育園も基本的には両親のどちらかが休みの時は保育園お休みさせてください、って感じですけど、シフトも保育園が把握しているわけではないので、仕事のフリして預けたりしてますよ😅😅

たまごのきみ
うちの保育園も同じですよ!
親休みの時は家でみてねスタイルです。
そういう保育園多いんじゃないですかね?
私は特に不満には思ってません。
けど、仕事してるフリして預けてる人いると思いますよ!
まぁ、預かってもらえて子供が楽しく通えてるならそれで良いと個人的には思ってます😊
不満なら転園しかないかもですね…

むぎちゃ
うちの上の子の保育園は
今日は美容室の日ですよね!
ママ可愛くなって帰ってくるて💓
いってらっしゃーい!と
送り出してくれますが
下の子の小規模園は絶対許されないです☁
夜中に前髪セルフで切って次の日
登園したら前髪切りました?
仕事以外預けられない筈なんですけどと
キレられましたw
夜な夜な切ったんだわバカ!と
言いたかったです🤣
どこの小規模も心も小規模なんだなと
この投稿見て思いました🥱
なな
返信ありがとうございます!
わたしも仕事のフリして預けているんですが、体調崩したときに第1連絡先を職場にしているので、出勤してないことがバレてしまうんです💦
みなさんどうやって切り抜けているのかと…
ママリ
職場に協力してもらうのはどうでしょうか?
明日、休みなんですけどどうしても病院とかで預けたくて💦
保育園はダメなので、もしも体調不良で連絡したら外出してるとかで一回切って、私に連絡もらえませんか?とか🥲