
コメント

ママリ
10月中旬から1週間前まで、夜泣きと歯ぐずりで睡眠退行がありました!
酷い日は30分睡眠でした😂
日中の活動内容、昼寝の時間、寝る場所時間体勢、寝る前の時間の使い方やお風呂の時間、室温服装部屋の明るさ、歯固めの変更など試行錯誤しましたが、変わらず絶望していました😂😂
うちの子の場合はそういう時期だったのだと思います😂しんどいですよね🥲すごい分かります🥲
ママリ
10月中旬から1週間前まで、夜泣きと歯ぐずりで睡眠退行がありました!
酷い日は30分睡眠でした😂
日中の活動内容、昼寝の時間、寝る場所時間体勢、寝る前の時間の使い方やお風呂の時間、室温服装部屋の明るさ、歯固めの変更など試行錯誤しましたが、変わらず絶望していました😂😂
うちの子の場合はそういう時期だったのだと思います😂しんどいですよね🥲すごい分かります🥲
「女の子」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ちなみにうちの子は早産ですので修正4ヶ月での出来事でした!睡眠退行の程度や有無がそれぞれなように、時期もそれぞれだと思うので8ヶ月でなくてもあるのだと思います🥲
ぴょこ
コメントありがとうございます😭同じですね…み様も一週間前ということは1ヶ月ほどあったのですね泣
室温とかも色々試行錯誤中だったので同じで安心しました。そしてそういう時期なのだと感じました😭😭いつかは終わると信じて頑張ります(;_;)ありがとうございます😭
ママリ
1ヶ月ちょっと続きました😅調子がいいと3時間寝られる時もあったのですが🤣
泣き声はんぱないですよね〜泣き声も睡眠退行が落ち着いたと同時に静かに (睡眠退行前の泣き方)になりましたよ!ほんっとしんどいですよね、痛いほど分かります😭😭😭
しかも新生児の時と違って昼間寝られない😭
寝不足も精神的な部分もおつらいかとは思いますが、いつかは終わると思いますよ!しかも突然!笑
無理しない程度にたくさん抱っこしたりギューってしたりしてあげてくださいね!☺️
ぴょこ
お返事遅くなりすいません😭
そーなんです!はんぱない🤣
ほんとにしんどくて旦那に当たりちらかしてます😢😢
長くは続かないと思って頑張ります!ありがとうございました