※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳首が短くて赤ちゃんが母乳を嫌がり、ミルクを好む様子。母乳量も少なく悩んでいる。母乳とミルクを交互に与える方法や、赤ちゃんとの相性に悩んでいる。出ているからあげたいが、赤ちゃんの反応に悩む。

乳首が短くて保護器を使って吸わせているのですがスッカリそっちに慣れてしまい、生乳だと嫌がって泣かれてしまいます😢
母乳量も少なくて、量が出ないからなのか吸い付いて顔を振って離れてまた吸い付いて離れてと荒ぶります。ミルクだと動かずに飲むのに…
泣かれて何度も嫌になり子どもに当たりそうになることがあったので缶ミにしようとここ3日位おっぱいあげていなかったのですが、パットに少しだけ漏れていたりお風呂で少し絞ると出てくるのを見てやっぱりあげたいなととても悲しくなります。正産期から母乳が出るようにマッサージして、助産師さんにもいいおっぱいしてるよ!と褒めれくれて混合ではありますが母乳頑張ろうとしてたのに赤ちゃんとの相性が合わず挫けそうです。
よし頑張ろうとやる気が出てあげても嫌がられてとても気持ちが嫌になりまた頑張ろと思いと気持ちがバラバラです…
5分ずつにはしているのですがなかなか嫌がるので一回のミルクで片方だけあげて次のミルクでもう片方と交互でも量は増えていくのでしょうか
両方吸わせてからミルクの方が本当はいいですよね?
そこまでのこだわりはないのですが、出てるからあげたいけど嫌がられるから缶ミにしたい。おっぱいあげなくなると悲しくなるときっぱり気持ちが決まりません…
母親も出ない方だったみたいなので体質的に量は少ないかもしれないです。

コメント

よっしー

めっちゃめちゃ分かります!!!
私も同じで悩んでました!!!

私は母乳たくさん出るのに
保護機でしか飲めない
おっぱい拒否も2.3回されたことあります、、、

直母できたのは生後3ヶ月からでした。
おっぱいをつまんで口に入れたら
なんと飲んでくれた!!
けど3ヶ月かかりましたよ😭

私も格闘しましたが
・お腹が空きすぎて待てない
・角度が嫌だ
などあるようです、、、

なのでお腹が空きすぎない時に
飲ませたり、
角度を変えてみたりと試行錯誤
しました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月もかかったんですね😭
    根気比べですね…
    すごいです✨

    赤ちゃんにもいろいろあるんですね!なかなか難しいですね😂
    色々やってみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
たろうママ👩🏻

私も保護器をつけないと飲んでくれなくて、心が折れそうでした。
生後2ヶ月から吸うのが上手になってきたのか直母で飲んでくれるようになりました!
私も母乳にこだわりがあったわけではないのですが、なんとなく悲しい気持ちになるのわかります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生乳だと口に触れた瞬間もう全拒否で流れます😭
    保護器用意するのも面倒だし取れるしなしで本当は行きたいんですけど😢

    そうなんです!
    こだわりはないけど、今しかあげられないし悲しいと言うか寂しいと言う感じです😂

    • 12月2日
なな

わたしも同じでした!
メンタルきますよね🥲

私も母親は出なくて陥没(私は扁平です)でミルク育児だったと言われました!

両方吸わせた方がいいって言うのは、量がでるように、と
おっぱいの大きさに差が出ないようになるって助産師さんが言ってました。

私は1ヶ月検診の時に、母乳相談したら出産した産院で母乳外来あってそこで助産師さんと練習したら直接飲めるようになりました!
プロに相談するのありですよ!

相性が悪いというか誰も何も悪くないです✨
どっちも慣れないことしてるから難しくて当たり前です😊

もし、まだ母乳やってみたいなと気持ちがあれば母乳外来おすすめします!

私も未だにあんまり出ないけど、おっぱい吸ってる息子の姿が可愛くてなんとか母乳もして混合にしてます😂
長くてすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもメンタルに来ます😂何度も缶ミにすると決めたのにやっぱり寂しくて…
    吸わせたら吸わせた分だけ出るからやっぱり両方均等に吸わせたほうがいいですよね!

    やっぱプロに聞いた方がいいですよね!母乳外来2週間検診の時に受けてその時はいつもより飲んでくれてそこまで悩んでなかったのですがまた考えてみようと思います🥺

    頑張って吸ってる姿がいいですよね😂
    今しか見れないこの時期大切にしたいと思ったり😂
    色々書いてくださりありがとうございます!

    • 12月2日
  • なな

    なな


    まだ生後1ヶ月さんなんで母乳増えると思います!🥰
    食事も母乳に良さそうなの食べて、かんのはいつでもできるのでリラックスしてやってみて下さい✨

    おやつは和菓子が苦手じゃなかったらおすすめです💓
    みたらし団子、桜餅、ぼた餅とか😊
    お餅が母乳出そうで安心するし美味しくて癒されます✨

    たんぽぽ茶、たんぽぽコーヒーに豆乳とハチミツ入れて飲むのも私はよくやります💓
    すでにされてたらすいません🙇‍♀️

    お互い育児楽しんでやっていけたらいいですね🥰

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ餅がいいんですね!
    和菓子大好きです笑
    たんぽぽ茶まだ試してないです!
    やってみようと思います!
    たくさん教えていただきありがとうございます😭

    • 12月2日
ゆうママ

私も同じでした!
最初はミルクのみでスタートして、乳頭保護器有りで母乳飲めるようになったのが生後2週間。

でもやっぱり直接吸って欲しくて、生後1ヶ月でピジョンの母乳相談室って哺乳瓶でラッチオンの練習して3日…
最初は乳頭保護器ありで授乳して、2分くらいでサッと外しておっぱい咥えさせたら、なんと直母いけました!

上手に飲めるようになるまでしばらくかかりましたが、今は母乳よりの混合まで来ました(^^)
ちなみにですが乳頭保護器はメデラよりピジョンの方が口が開くし直母に近い気がしました。

辛いし大変だけど諦めきれないうちは色々試してみて、どうしてもダメで吹っ切れたときに完ミにしてもいいかと思います(*´ω`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も母乳相談室の哺乳瓶使ってます!
    産むまではみんな必ず母乳がでて、ただ赤ちゃんも咥えるだけで飲むと思ってたので現実を見ました😭
    やめると寂しいし頑張っても出ないしなかなか決められません😭
    でも、4月に仕事復帰するのでその時に母乳たくさん出てるのも困るななんて思い始めててなかなか悩みところです笑

    • 12月3日