※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

主人の会社の後輩の奥さんについての質問です。主人には部署は違うよう…

主人の会社の後輩の奥さんについての質問です。
主人には部署は違うようですが仲良くしている後輩がいるそうです。(A君とします)
一昨年A君に子供が産まれたため、出産のお祝いとして気持ち程度ですがお祝いをお渡ししました。
その時の内祝いが手作りケーキで、少し変わった子なのかな?と思ってしまったのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか?
A君の奥さんはお菓子を作るのが好き!って言う感じのようでプロの方や製菓系のお仕事をされている方ではありません。
頂いておきながら申し訳ないのですが、コロナの事もあるし、私自身が会ったこともない方の作るものを気持ちよく受け取れなくて悩んでおります…。
その年のバレンタインもA君の奥さんが作ったカップケーキをA君が会社で配っており主人もいただいたためホワイトデーに買ってお返ししましたが、お世辞にも美味しかったわけではないので今後遠慮したいのですが何か良い方法はないのでしょうか?
たまに作りすぎたのでとジャムを頂いたり、何かと手作りのものをいただいてしまうのでこちらからも何か作ってお渡しするほうがいいのかなと思いつつ、私自身素人の素性を詳しく知らない方の作るものに抵抗があるのでどうなのかなと思ってしまいます。

コメント

🕊

コロナじゃなくても内祝いで手作りケーキはちょっと😞
断って関係がギクシャクするのも面倒なので貰わせといて捨てます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅主人はなんとも思っていなかったみたいなので私が気にしすぎなのかな?と思いながらモヤモヤしていました笑!
    それが1番良いですよね😊ありがとうございます😊

    • 12月1日
🍀

正直私も内祝いで手作りケーキは気が引けます😓
それなら何もない方がいいかも、、、バレンタインならまあ手作りも理解できますが、旦那さんの会社に配るってぐらいなら相当な自信作なんだろうなあって思いますよね🥺私ならご主人にもらってこんでーって言いますが、貰わないと気まずいとかならご主人が食べるか処分させてもらいます😢作りすぎてしまって〜とかならお返しは要らないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😅 主人とA君が仲良いだけに突っ込みきれずに流してきましたけど、私が気にしすぎなのかとモヤモヤしていました笑
    もらって帰ってこないでほしいって言いたいんですけどなかなか言い出せないので、そうさせてもらいます😅
    お返しも大丈夫ですよね🙆‍♀️ありがとうございました❤️

    • 12月1日
麦

うそでも甘いものが苦手で…とか、
今歯医者に通ってるからお返しは甘い食べ物以外だと嬉しいなー🙆‍♀️✨
とか、
内祝い系なら『うちは家族みんな甘いものあまり好きじゃないから、お菓子はもらっても食べなくて…私1人で食べてもすぐ悪くなっちゃうから申し訳ないんだよね〜』などと言うほかないかなぁと思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A君の奥さんと面識が全くないのでなかなかお断りもできず…😔
    主人がそう言ってくれたらいいんですけど何も気にしていないので😅
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
deleted user

結婚前に働いてた時、奥さんの手作りお菓子を会社で配ってた人居ました😂
その時はコロナも無かったですが
プロでも無い見ず知らずの人が作ったお菓子を私は食べる気になれず、別の人へあげました😓

正直、ちょっと変わってる奥さんでそれを普通に会社で配る旦那さんも、あんまり貰う側の気持ち気にしないのかなと思います😅
多分会社の方もママリさんと同じように思ってる方が居ると思うので、私なら貰うけど食べないにしちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😔
    プロの方が作ってくれるなら食べられる気がしますけど、プロでもなく面識もない方が作るものって抵抗ありますよね😅
    私は内祝いは頑張って食べましたが、バレンタインは主人に食べてもらいました笑
    言うと角が立つかもしれないのでもらって食べないが正解ですよね☺️
    ありがとうございました😊

    • 12月1日