![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と義母が離乳食中期の娘に不適切な食べ物を与えており、自分の努力が無駄だと感じています。慎重すぎるのか悩んでいます。
旦那が9ヶ月の娘にモスのポテトや、湯通ししてない豆腐を自分の箸で食べさせたり、この前なんかチョコスナックを舐めさせてました。
そして義母も、肉まんの皮やロールパンをちぎってあげてました。
離乳食中期なので色々なものを食べさせてきました。
まだ大人と同じのは早いと思うし、1番は私がこんなにも離乳食を育児の合間に作って、分からないことがあれば都度調べて手間暇かけてしているのに
意図も簡単に他者から打ち砕かれると
私のしてることって何?てなりました。
もうびっくりしすぎて絶句です。
百歩譲ってアレルギーはないとしても飲めこめればいいって問題じゃないですよね。
私が慎重になり過ぎてるだけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
私も絶対いやです!!!
信じられない😳💦
子供のことを考えて毎日一生懸命離乳食つくって食べさせてるのに。
全然慎重になりすぎてないですよ!!
旦那さんにはお説教、義理母にもうまく伝えてもらいましょう!
![あーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん
私も受け入れられないです💦
アレルギーどこで出るかわからいですし、(知人の子は1歳なって、急にアレルギー症状出ました。)
早くから色んな味を覚える必要がないです😱
旦那さんからまず徹底的に話し合いですね☹️
コメント