※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
twinママ
雑談・つぶやき

ハローワークに相談にきたら、今時ガラス注射器!?w(゜o゜;)wってハロー…

ハローワークに相談にきたら、今時ガラス注射器!?w(゜o゜;)wってハローワークの相談員にもビックリされたよ💨
病院のやり方がダメなのに看護師がダメなんて評価されるなんてねって話聞いてくれた。
家の近くの求人あったけど、従業員数少ないのが引っ掛かるとこだって大学病院とか大きいとこは一人かけても回してけるから大きい病院も視野に入れてもって言われた。今度こそ三度目の…
だよね、数ヶ月で転職ばかりしたくない(T-T)
院長海外学会出張中でまだ退職の話できてないから面接とか転職活動動いていいか悩む😞🌀

そして、今前に座った人が香水くさい…orz

コメント

おちょこもも

私もこの前短期でいった病院、ガラス注射器でしたよーΣ( ̄ロ ̄;)
実習でしか使ったことないですww
初めて混注するとき、慣れてなくて内筒が重力に負けて、薬こぼしました😨笑
いちいち滅菌とか非常に面倒ですよね( ̄◇ ̄;)
あと滅菌した金属棒に滅菌の綿を素手でベタベタ触りながら巻きつけて消毒に使ってましたw
いや、滅菌の意味ww笑

ちっちゃい子がいたらクリニックでパートがいいと思ってましたが、たしかに従業員数少なかったら休みづらいですよね〜(´-ω-`)💦かといって大きい病院でバリバリ働くのはきついし、、
いい転職先がみつかるとよいのですが|*´A`)ノそして、香水きつい人から早く解放されますようにm(_ _)m笑

  • twinママ

    twinママ

    同じようにガラス注射器のとこあったんですね(゚Д゚)!!
    慣れないですよね(>_<)
    滅菌もこれであってるのかって感じです…
    滅菌したのに素手って本当滅菌の意味なしですね( ̄▽ ̄;)

    私もクリニックの方が融通きくかなと思って大きい病院より近場のクリニック探してます(-ω-;)
    大きい病院の方が人員は確保できるのはわかるけど、そうなると私の住んでるとこだと市街よりになって保育園の反対方向になるから通勤時間が増える+渋滞に引っ掛かる可能性大なんですよね( ;´・ω・`)
    主人には前も焦って決めて失敗したから今度は退職してから探したらと焦らずしろと言われてますが、年末にかけて色々出費があるので焦りはあります(>_<)💦
    香水キツイ人は去ったけど、耐えきれなくて外に出ました(笑)
    ありがとうございます(^^)

    • 10月17日
ぷにまな

私ガラスの注射器なんて使い方わかりません(^_^;)

  • twinママ

    twinママ

    普通わからないと思います(-∀-`; )
    注射器の入ってるカストから攝氏で注射器を取り出すんですが、片方は内筒にもう片方は外筒を挟むんですが、30や50mlのだと大きく重いから取り出すのもヒヤヒヤします💦

    • 10月17日
まなさやお

私も今ちょうど転職を考えていて。今日師長に伝えました。

私は夜勤も可能なので小さなクリニックより小さな総合病院を選ぼうと思ってます。療養病棟のあるところで、のんびりのようです。
今まで急性期病院だったので物足りないかもと言われてますが、今はそれより育児に専念できるように残業なく1日が終わればいいと思ってしまうようになってしまいました(꒦ິ⌑꒦ີ)
通勤も片道45分から5分へ…
院内保育園も考えたり、本当に転職って大変ですよね…

と、私の愚痴になってしまってすみませんΣ(´Д`)

  • twinママ

    twinママ

    何事もなく1日が終わるのは理想ですよね。
    通勤時間も大事ですもんね!
    私の場合、総合病院となると家から離れてしまうので考えてしまいます(>_<)
    コメントありがとうございます(^-^)

    • 10月19日