
上の子が下の子に手を出すことをやめない悩みです。どうしたらいいでしょうか…
何度言っても上の子が下の子に手を出すのをやめません。
軽く蹴ったり、つかまり立ちしてるところをグイグイ押して倒そうとしたり。
優しく説明したり、ぬいぐるみを使って説明してみたり、
怒ったり、同じことを私が長男にして泣かせたことも。
何度言っても説明してもやめません。
その時は反省しますがすぐ数時間後にやります。
私のいない時にやってチラッと見るとやってたり。
長男は夫からそれで一度かなり怒られました。
どう説明してもやめてくれません。
お手上げです
どうしたらいいのでしょうか…
- ママリ(妊娠21週目, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あくよう
もう同じことをやり続けるしかないと思います😭
来年幼稚園ですよね??
長男の同じクラスの子がやっぱり友達に蹴ったり殴ったり…な子がいるんですが、弟くんには馬乗りになって殴ったりするらしく😰
↑って話を笑いながら『困ってるの〜』と話してたのをこの前聞いてたんですが、そのご家庭は叱ってる〜と言っても私から見ればもうめっちゃ子供に舐められてる(怖がられてない)のでまあ…そりゃ同じことするよね💦と周りは見てます😰
同じことをする〜のは親が舐められてるか、それともなんか出来ない障害が…?とかも私なら考えるかもです😭

てんまま
うちはやっと最近、大人しくなりました!!
ほんと、新生児のころからずーーーーっとちょっかいかけたり、通り過ぎざまに顔かっちゃいたり、寝てるとこ大声出したり、毎日怒って怒って怒って発狂しそうでした。同じ月齢のお友達は優しく構ってくれるのに、なんでうちの子は!!!って思っていました。
多分、かまってほしくて、怒られてもいいから注目されたくて無意識でやっているんでしょうね…😭
最近は、私といると比較的いい子で、他の人がいると大暴れです。優しくしてくれる人が一人でもいると調子に乗るタイプです😱
-
ママリ
かまって欲しいんですよね😖
お友達にはしないのですが(お友達っていうお友達はいないからなのかもですが、公園で会う子とかには何もしません!)
下の子には何度もします😭
うちもてんままさんのお子さんみたいに早く落ち着いて欲しいです😩- 12月1日

イリス
うちも同じです。
おもちゃ取られたからっていうときもあれば、近くを通りざまにドンしていたり。
優しく注意するのも、説明するのも、理由を聞くのも、疲れました。
イライラがマックスになれば力ずくでもエリア分けして近づかないようにします。ベビーゲートのあっちとこっち。
仲良く遊べないなら、近づかなければいい。…寂しいです。
次男もハイハイ後半からやられると噛み付いて反撃に出るようになりました。
兄が突き飛ばす→高速ハイハイで追いかけて全力で噛みつく→兄が泣く。またドンする…の負のループ。兄弟で噛合しそうになって慌てて止めに入ったら私まで噛まれましたよ…。
我が家は動物園かな…。発達大丈夫なんかな…。もう泣きました。
-
ママリ
通り様に押すの一緒です!
毎回同じこと説明するの本当に私も疲れ果てています😩
うちは狭すぎてベビーゲート置く場所もなく悲惨です😱
我が家の次男もハイハイやつかまり立ちが始まり、来年には間違いなく噛みついたりすると思います😖
そうなったときにどうなるか…
不安です😢💦
うちも既に動物園状態です😱- 12月1日
ママリ
ごめんなさい、アドバイスもらいましたがうちの子障害とかはないです…
あくよう
あ、それはわかります!!💦
すいません言い方が変ですね💦もう諭すーのは前提として、本当ぎっちぎちに泣いて反省したとしても本当に辞めるまでダメと線引きしてそれでも出来ないならば〜障害かも?と私なら疑うかも…ってことでした😭
なので↑まで叱ってない〜ならきっとこっちが《叱ってる》としても子供は叱られるのが怖くもなく『悪い』とあまり思えてないんだとおもいます😭💦
ママリ
とんでもない😢
私大人気ない返信をしてしまいごめんなさい😖
おっしゃる通り本人に響いていないのかもです🤔
もっと言い方など考えたり何度も伝えてみます。
それでも全然変わらなかったりしたら確かに発達かもです😖
まだまだ時間かけて向き合ってみます😱
分かりやすくアドバイスくださってありがとうございます!
あくよう
いやいや私こそ言葉足らずですみません💦
うちは逆に周りから見ると軽くドン引きされる様な軍隊的な躾で…😅💦
最近になってやっぱり男の子なんでどうしてもヒーローごっこ?が増えてきてるんですが殴る蹴る=悪と教えすぎたのか『自分はお友達に手を出したくない😢』と日々やられてばっかりで…😢
なので先に手を出すのは絶対何があってもダメだけど、やられたらやり返しなさい!くらいの本当難しいんですが中間が理想ですよね😩💦
ママリ
うわぁ😱ヒーローごっこは厄介ですよね💦
うちもいつかは通ると思いますが、、
先に手は出さないとうちも伝えていますが、やられっぱなしは絶対ダメですよね😅
難しいです…
来年からの幼稚園生活、不安がいっぱいです😖💦💦