※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぐめぐ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんとのコミュニケーションで赤ちゃん言葉を使わなくても大丈夫ですか?

子育てについて質問です。
赤ちゃんとコミニュケーションをとるときは『ねんね』や『ぶーぶ』などの赤ちゃん言葉を使わないといけないのでしょうか?
私はあまり赤ちゃんと接したことがなく、赤ちゃん言葉を知りません。
もちろんいつか子どもが話をするようになったときに、『ままー、ぶーぶー』などと話しかけてくれば、『ぶーぶーだね』などと返すと思いますが、それまでは普通の言葉で接しようと思っています。
それって子どもに何か良くないことがありますか?

コメント

はるママ

どうなんですかね〜!確かにそうですよね〜!
でも子供が喋れるようになって急にくるま!とかおやすみ!とか話しにくいというか、らりるれろとかが子供って言えなかったりするから簡単に言える感じなんですかね?*\(^o^)/*
私の想像です(●´৺`●)笑

deleted user

いいんじゃないでしょうか??(≧∇≦)うちの母は赤ちゃん言葉つかわずに私や兄を育てたといってましたよ✨ただ、赤ちゃんからすると長くて難しい言葉になるので、覚えにくかったりしゃべりにくいかもしれないですね(°_°)
それでなのか私はしゃべりだすのが遅く、ママ、パパ、えー?の3つしか2歳になっても喋れなかったそうです。最後の『えー?』は、自分でしゃべることができない言葉(ママじゃなくてお母さんとか)を、喋ってごらん?と言われた時などに、困った末『えー?』といってたそうです笑

でもしゃべれるようになったと同時にキチンとした話し方ができるようになりましたよ!ただ、逆に幼稚園や他のところで大人から赤ちゃん言葉つかわれて、私には理解できなかったりしていたそうで(^^;;笑
近所のひとに『お誕生日はいつ?』と聞かれた際、私が母親に対して『ママー、お誕生日って、生年月日のことー?』って聞き返したときは相手の立場もあるしちょっと焦ったわって母が言ってました。笑

みー ♩

逆に赤ちゃん言葉で接するのはよくないと聞きますよ(^^)
例えば「ありがとう」を教えるとき、「ありがとう」と教えて「あーとっ」と言ったりしますが、子供はありがとうと発音しているつもりです。
それを親が「あーとっ」と教えると「あーとっ」が正しいと思ってそれを発音しようとしてまた違う言葉になったり…

文章力なくてすみません(^^;

最初は「あーとっ」と言っていても、親が「ありがとう」とずっと言い続けていれば発音もだんだん正しくなってきます(^^)

うちは赤ちゃん言葉をうっかり使わないように私も主人も気をつけていますよ(^^)

Aimi♡

私達夫婦はむしろ赤ちゃん言葉をなるべく使わないようにしようね!と話しています。
ある程度大きくなった時に、教え直さないといけないので…
特に普通の言葉で接することで悪影響はないと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

でも可愛くてついつい赤ちゃん言葉になっちゃう気はしてますが(笑)

Rai

繰り返し言葉の方が割と覚えやすと言われてますよね。
子供が喋るであろう時期にあれ?うちの子は喋べりはじめるのが遅い?とかならないのであればいいと思いますよ!
子供が話す時にまま、ぶーぶのぶーぶを誰が教えるかですよね?
くるまと教えていたらくっま!くっま!と言うかもしれませんし、
保育園などをまだ検討されておらず、親子のコミュニケーションのいっかんであればいいかと思います( ´ ▽ ` )
また保育園などに入園されれば保育園で学ぶだろうし
親子間で成立てばいいと思います(❁´ω`❁)

ぴっぴ

物心が分からないうちは赤ちゃん言葉でも良いかもしれませんが…子供が話す時期にきた場合は、正しい言葉で会話すると良いですよ(^-^)

例えば…
ワンワン➡"犬"可愛いね
ブーブー➡"車"カッコいいね

正しい言葉を発する事で物事と言葉の結びつけを上手く子供の中で整理していきますよ。

xmamanx

うちは使い分けてます❤︎
子供と戯れる時は赤ちゃん語をやや使ってますが
普段はきっちり?した言葉で話してます❤︎

後あれとかこれも使わないです。
机の上のペンを取ってきてほしいな!とかです。

かなみママ

赤ちゃん言葉を使わずに、オトナと同じように受け答えしてあげたほうが脳の発育には良い、と本に書いてありました❤︎

ブーブだブーブだ、とせっかく覚えてから、車だ車だ、と覚え直すよりも、初めから車と教えてあげたほうが当然近道ですし、その分ほかの事を覚える時間に費やせますし、合理的だと思いますよ!

あおゆり

赤ちゃん言葉を使うと発達が遅れるって聞いていたので子供には絶対使わない!って決めてたんですがいざ生まれると可愛すぎてガンガン使っちゃってます(笑)
赤ちゃん言葉を使う方が優しく聞こえるしゆっくりおっとり対応できる気がします(*^^*)

元々綺麗な言葉遣いがあまりできないので助かってます(笑)

それにずっとダメだと思った赤ちゃん言葉なんですが、最近本?か何かに赤ちゃん言葉で接した方が発達が早いって書いてあるものを見つけました^^;
赤ちゃん言葉を使う事によって2つの言語(例えば、『車』と『ぶうぶ』・『犬』と『ワンワン』など)を覚える事になるからいいとかなんとか…♬


早い話、人によって考え方も様々だし、これが良くてあれが悪いとかはないと思います(*^^*)

ご家庭によって様々ですし★

ちなみに、私は、姪っ子達には、普通の言葉で接し、赤ちゃん言葉を使う事はほとんどありませんでした!
やっぱり我が子は特別って事かな?(笑)

nonoco

元幼稚園教諭AND元保育士です。みなさん赤ちゃん言葉を使わないほうがよいのではという意見が多いようですね。

言葉を話す発達、言葉の理解の視点からいけばみなさんの意見は正しいように思います。

ではなぜ赤ちゃん言葉が使われることがあるのでしょう??
コミュニケーション能力、情緒の安定といった視点からみると、赤ちゃん言葉を使う利点が見えてくるのではないでしょうか。

子どもがワンワンといったとき、「そうだね、ワンワンだね」と受け入れてもらえた子どもの心は安定しやすく、また、自発的にかかわる力が育ちやすいのではという話があります。

つまり、「赤ちゃん言葉を使わない」ことは教育的視点。「赤ちゃん言葉を使う」ことは養護的視点になると考えられます。

なので小さいとき、言葉を話し始めるときに赤ちゃん言葉を使うことはダメ、と一言で言える問題ではないと考えます。

どこに重点を置いて育てていきたいかの考え方の違いによって対応されたらよいのではと思います。

長々失礼しました。