※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
**(*'▽'*)**
お金・保険

ふるさと納税で支払った金額は、来年の住民税から差し引かれますか?ティッシュや食品、おむつは無料になるのでしょうか?

頭悪すぎて、調べても分からなく疲れてしまったので教えてください💦🙏ふるさと納税なのですが画像で簡単にまとめたのですが、年収や越えないように計算まだしてませんが、とりあえずこの三つふるさと納税しようと思った場合なのですが、この金額を払って、来年の住民税からこの黒丸の合計の4万➖手数料の2000円=が引かれるということでしょうか?
ティッシュ、食品、おむつは実質無料になるということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その認識で大丈夫ですよ😊

  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    コメントありがとうございます!!😭

    • 12月1日
あい

厳密に言うと、
(4万-2000円)×税率
なので、
2000円と少しかかります。
2000円+αだけで、
上記が貰えるという考えで合ってます🙆‍♀️
住民税は年間3万ちょっと安くなります🙆‍♀️

  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    コメントありがとうございます!!😭
    住民税が22000円くらいなのですがその場合どのくらい引かれるのかも、シュミレーションでやればでてくるという感じですかね😭

    • 12月1日
  • あい

    あい

    何もふるさと納税していなくて、
    月22.000円ですよね?
    4万寄付可能とシミュレーションで出てきた場合
    大体税率引かれて
    35000円くらいになるので、
    35.000円÷12ヶ月=約3.000円程
    3.000円程月々安くなります。
    22.000-3000=19.000円
    約19.000円程になるかと思います。
    シミュレーションでは、
    どれくらい安くなるかは出てこないので、
    それは計算になります。
    今年の正確な年収や控除でも多少変わってきます(^^)

    • 12月2日
  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    とてもわかりやすいです!
    とりあえず年末調整の紙見ながらシュミレーションやりたいと思います🥺💕
    ありがとうございます😭❣️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

そうです🙆‍♀️
ただマミーポコならドンキで普段から598円なので約2400円の品物と考えると私的にはかなり勿体ないなと思ってしまいました💦おむつの値段が高い地域なら良いかもしれませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実質無料ではなく、3つで実質2000円です。

    • 12月1日
  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    コメントありがとうございます😭!

    たしかにマミーポコそのくらいで買えますよね!!ドンキ近くにあるのでそっちで買ったほうが良さそうですね😭⭐︎

    これたとえば来年からやるとするとスーパーセールなどでポイントが多くつく日ねらってこちらを普通に注文すればいい感じでしょうか?😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイントが沢山付く日にした方が少しはお得だと思います👍
    返礼品は高くても3割までですが、たまにコロナ支援で3割を超えるものがあったりするので欲しい物を幾つか決めて更に還元率が高い物を選んでいます。

    • 12月2日
  • **(*'▽'*)**

    **(*'▽'*)**

    そうですよね!!
    わかりやすくありがとうございます😭🙏

    • 12月2日