2歳の子供の言葉の発音が悪く、何を言いたいのかわからないことがあります。発達障害かどうか心配で、小児科医に相談したが、半年後に改善しなければ対策が必要かどうか考えるべきか悩んでいます。
2歳でも言葉の発音が悪かったり何を言いたいのかわからないことが多いと発達障害など気にかけた方がいいのでしょうか?
例えば、
・自分はご飯食べ終わったけど私がまだ食べていて、分けてほしいとかまだ食べたい?時に私のご飯を指差して「て!お!」と言う
・何か一生懸命喋ってるけど言葉になってなくて何が言いたいのか全くわからない時がある(あたたなななだねー!みたいな感じ)
・いただきます→いたー
・大きいね→おーいねー
・綺麗→いえー
などです。
誰が聞いてもわかる単語も少しずつ増えてきてはいます。
2語文は○○いたねーくらいです。
先日市の相談に行った時に来ていた小児科医に半年後までに発音と癇癪が良くならなかったら対策考えないとと言われてしまいました。
これってもう発達障害だと思った方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
ユウキ
上の子療育にかよってます☺️
月齢同じくらいですね。うちは発達グレーかなと思っていますが、明確に診断はおりていません。
言語発達だけが心配で他は特に気になる点がなければ、発達障害は早まりすぎではと思いました。
うちは言語面での遅れもそうですが、手指の発達が遅くて目が合いにくい、言葉の理解が遅く指示が通りにくいなど他にも気になる点があります。
発達障害って生活に支障がでて、本人が生きにくい状態を言うと思うので、なんでもかんでも発達障害にするのはいきすぎだと思います💦
あ
言葉の一部だけを言うって話し始めではよくあります。何かを伝えたい気持ちはあるようですし、コミュニケーションは取れてると思います。言葉以外に何か気になる事はありますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻
コミュニケーションは取れていると言っていただけてホッとしました。
言葉以外に気になることは、思い通りにいかなかった時の癇癪がひどい(お店でも外でも反り返って勢いよく倒れて床や地面で転がる)、
相談の時椅子に座っていられず部屋にあった机の引き出しをずっと開け閉めしていて、止めると反り返って怒っていた(病院の待ち合いでもじっと座って待っていられずフラフラと歩いて行くので止めると怒って泣きます)などです💦- 12月1日
-
あ
2歳だとイヤイヤ期もありますから癇癪やじっとしていられないのもよく目にはしますよね。言葉が出てくると落ち着く事が多いですが、成長しても続くようならお医者さんが言ってるように今後どうすべきか考えた方がいいかもしれないですね。
うちの子も発達障害がありますが、療育園や保育園の先生が上手く関わってくれているので癇癪酷かったですが、落ち着いてきましたよ😊頑固な性格は変わりませんが💧- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期の可能性もあるのですね💦たしかにじっとしていられなくて大変と思うようになったのも1歳後半くらいからだったように思います。
癇癪は赤ちゃんの頃からですが😅
言葉が出てきても落ち着かないようであれば早めに保育園の先生にも相談してみようと思います。
お子さんの癇癪落ち着いたのですね!うちも保育園の先生などに頼りながらやってみます☺️
詳しく教えていただきありがとうございました!- 12月2日
二児の母
言葉はゆっくりな成長かな?と思いましたが、他は文面からだけだと普通の2歳児さんかな、という印象でした😊
一生懸命おしゃべりしようって頑張っているからこれからたくさん増えてくんだと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻
普通の2歳児と言っていただけて少し安心しました😊
おしゃべりは一生懸命私に話しかけてくれるのではやく会話できるようになりたいです!- 12月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻
上のお子さんが療育に通われているのですね。
私も言語発達は個人差があるものと思っていたので、対策をと言われてそんなに良くなかったの?!とパニックになってしまいました💦
他に気になる点は癇癪がひどいのと、相談の時椅子に座っていられず部屋にあった机の引き出しをずっと開け閉めしていて、止めると怒っていたのを先生が注意深くみていたのが気になりました💦
かかりつけでも、この先本人が困るかどうかが大事と言われたことがありますがやはりそうなのですね。
今後も本人が生きにくい状態があるかどうか気にかけていこうと思います。