![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠32週でお腹の張りや痛みが増えて心配。診察では問題なし。経産婦さんの経験や心構えを知りたい。上の子2人いて安静にできないため不安。
初めて質問します!妊娠32週、9ヶ月です。
先週くらいからお腹の張りが増え1日に何回もあります🥲
生理痛のような子宮の痛みと生理中のお尻が緩くなった感じ?もあります。
キューーーと頭に血が昇る感覚から動悸がしてきて
お尻の方までグーーーっと絞られるような痛みです(語彙力)
昨日が特に酷く1時間に何回もあったので
心配で今日診察してもらいましたが子宮口も閉じているし、
子宮頸管問題ないとのお答えで特に薬もなく帰ってきました💦
今までの妊娠はこんな早くから痛みや張りは無かったのですが
週数近い方や経産婦さんこの時期のお腹の張りどうですか?🥲
ちなみに8ヶ月くらいから張りは頻度に感じているのですが
大丈夫といわれていて切迫になったとかお産が早まったなど
エピソードがあれば心構えのために教えていただきたいです🥲
上の子2人いて安静にできないのでびびっています🥲🥲🥲
- aya(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答になってないですが、私も最近ハリや動悸多くて、「え、前駆陣痛?!」って焦ることあります💦1人目の時はそれほど張りが気にならなかったので🥲
どうしても上に子どもがいると休めないから張りやすいですよね😭
![三つ葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三つ葉
一人目も二人目も張りやすく、多いときは1時間に何度も張ります。
一人目のときは張っていても大丈夫だろうと思っていたら、34週のときに激痛で緊急入院、結果早産でした。
今回は張り止めを飲むだけで収まっていますが、またお気楽な感じで痛くなったら飲むか〜と思っていたら、助産師さんに「痛くなる前に飲んでください!」と言われてしまいました😅
張るだけのと、張るのと同時に痛むのは、程度が違うかなと思います。
今日、お医者さんに痛むことは伝えられましたか?
お子さんいると入院だけは避けたいと思うので、お守り代わりにも張り止めをもらえるといいのかなと思いますが😣
-
aya
コメントありがとうございます💕!
結果早産になってしまったんですね😭
ちゃんと話を聞いてくれて指導してくれる産院に出会えて羨ましいです…
近いので通いやすく今の産院を選んでいるのですが、今まで何か症状を伝えても「このくらいなら大丈夫」って返ってきて大丈夫じゃなかった事も多々ありました💦
今回も張りがあっても出血がなければ大丈夫と言われましたが、予防したいから行ってるので対処してもらえないと腑に落ちなくて🥺(笑)
34週で急に激痛…怖かったですよね😭
もしかしたら危ないかもという心構えで自分で管理するようにしてみます😭
経験談ありがとうございます…!🥲- 12月1日
-
三つ葉
私も一人目のとき近くて人気のところに通っていましたが、激痛で慌てて向かったら「ここじゃどうしようもできない」と言われて、大学病院へ救急車で運ばれました😭
信用していた分、悲しかったです。
二人目は、初めは別の近いところにしていましたが、経験を踏まえて28週から大学病院に通っています。
少し離れていますが、産前も産後もちゃんと診てもらえるところに、という旦那の判断です。
産院選びって難しいですよね。
大丈夫と言われていたのに、大丈夫じゃなかったときの辛さ、すごくわかります。
あやかさんは32週なのでもう転院は考えておられないかと思いますが、お大事になさってくださいね!
安産お祈りしています☺️- 12月2日
-
aya
そうなんです!せっかくだから人気の院で料理が美味しくて個室で…とか思ってたけど、甘かったですね😭💦笑
母子の命を預けているのだからしっかり見てくれていると信用してたのに、何かあった時は裏切られた気持ちになってしまいますよね…😭
初期に大きい病院に通うか迷ったのですが、うちは「近い方がいい」と旦那に言われ…(笑)ママリさんの旦那さんもしっかり考えてくれたのがわかり羨ましいです😭✨
やっぱりあの時に判断を間違えたなぁと後悔してしまいます😅(笑)
でももうあと少しですし、不安な時期にお話を聞いてくださってお陰様で心が軽くなりました😭!!
ママリさんももうすぐですね💓お互い安産になりますように心から願います🥲!!!- 12月2日
![てるぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるぞう
同じく第三子妊娠32週です。
私も以前から特に夕方はお腹カチコチで…でも上の子達いるし…とカチコチのまま家事育児済ませて早めに子ども達とベッドへ行く…という生活をしていました。
が、11/30くらいから日中横になっていてもキューっと子宮の収縮のような感じがあり、便秘で酸化マグネシウム飲んでいたくらいなのに急にお腹を下す痛みがあり…前駆陣痛ならそれはそれで…でも今は心配無いけど前置胎盤とか言われていたし…と思い一応12/1に病院へ受診する程なのか…と相談の電話をしました。
一応見てもらっておいた方が安心できるしね〜とのことで受診しましたが、NST中は全く張りもなく…むしろ胎動もほぼないくらいだからお腹の子も寝てたのか…頸管長も問題なし。胎盤の血流?とかも問題なしと言われ、妊娠後期はお腹の張りが増える時期だからね〜なんて3人目にして言われてしまい恥ずかしい思いをしてきました😫
上2人は仕事でお腹が張りやすく切迫早産で早めに産休に入ったり張り止めもらって服用していたり…もしましたが、結局1人目予定日3日過ぎ、2人目予定日9日過ぎて促進剤で生まれました。
なので今回も予定日過ぎるんじゃ無いかな?くらいに言われてます…😥
どうしても上の子いると安静に出来ないですよね😢保育園に行ってもらっている間だけゆっくりし、朝と夕方はとにかく張りっぱなし…ですが、頸管長問題なければ平気なんだろう…と思い最低限の家事育児して正期産迎えられればな〜と呑気に構えるようにしています😖
-
aya
コメントありがとうございます✨
男男で女の子なのも一緒で勝手に親近感がわき嬉しいです🥺💓笑
本当に全く同じでお気持ちわかります!!!😂
NST、自分的に張ってても数値があがらないので「付け方あってる?」と疑ってしまいます(笑)
3回目の出産なのでこっちも前駆陣痛の痛みってハッキリわかっているのにもどかしい気持ちになりました😂
でも3回目の出産でパワフルな年齢の男の子2人上にいるんだから、こちらも違和感があれば早めに診察にいくし、逆に先生側も"何かあってからでは困る"って危機感を持ってほしい気持ちです😂😂(笑)
毎日のお腹の張り本当に痛いですよね😭。
まだ1.2ヶ月も続くと思ってしまうと憂鬱ですが🤯
私も自分で判断して体を休めつつ、あまり気にしないようにしてみます😭✨
同じ状況の方がいて心強いです😭ありがとうございます😭💓- 12月2日
-
てるぞう
そしてあやかさんが本名であれば名前も同じです(笑)すごい偶然ですね😆
3人目となると些細なことをなかなか相談出来ず…でもその妊娠ごとにやっぱり違うし…ってなりますよね😢
今回受診して大丈夫〜で次回の検診でやっぱり安静に〜って言われたら不信感しかないですよね😒大丈夫なら大丈夫で良いんですが…ホント男2人…言う事聞かないから怒ればお腹張るし…不安しかないですよね😢あやかさんはまだ上のお子さんまだ小さいのできっともっと大変なんだろうと思います💦無理せず無事出産を迎えられるように…(なるべく早く…)がんばりましょう😊- 12月2日
aya
コメントありがとうございます🥺!
同じくらいの週数で共感してもらえると心強いです〜😭🤝
毎回違って当たり前かもしれないけど前回と違うとヒヤヒヤしますよね🥲💦
体力ある年齢なのでほっとく訳にもいかないし休めないですよね😭😭