
埼玉医科大学の入院時Wi-Fi環境や持ち物について教えてください。お湯のサーバーなどはありますか?
毛呂山の埼玉医科大学のWi-Fi環境についてです🙇🏻♀️
先日埼玉医科大学の産科に入院が決まったのですが、
検診の際、電波が悪すぎてとても不便でした💦
入院したらWi-Fi環境はあるのか、
またはWi-Fiの持ち込みはokかわかる方が
いらっしゃいましたら教えて頂けますと嬉しいです☺️
またお湯のサーバーなどあるか?
他に持っていくと良いものなど
分かるとありがたいです🙇🏻♀️
(まだ入院案内は受け取れていないので
案内を受け取ったらそちらも確認します🙇🏻♀️)
- かるぴす(3歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
もう3年前になるので違ってたらすみません💦
Wi-Fi環境はなかったです。
ただ病棟は電波が悪いということはなかったです😊
お湯のサーバーはありました!
延長コードはあると便利でした‼️

由美
去年の春、コロナ禍に出産しました😌
お産入院していた南棟では、ラウンジで通話や雑談ができるのですがそこはちょっと電波悪かったです💦
テレビ電話がうまく繋がらなかった記憶があります💦
Wi-Fi持ち込みしている経産婦さんもいた気がします!次の検診の時に聞いてみて下さいね😊
お湯のサーバーは使えます!
私は保温ボトルにお湯を入れて自分のベッドでお茶入れて飲んでいました😂
夜中にお湯を取りに行かなくていいし、オススメですよ💕
-
かるぴす
また病院が変わってしまってバタバタしていてお返事が遅くなりました😭コメント頂いたのにすみません😭
詳しく教えていただきありがとうございました!🙇🏻♀️- 1月30日
かるぴす
回答ありがとうございます☺️✨
外来の電波が4Gから3Gになるくらい悪かったので、
病棟の電波はきちんと届いているみたいで安心しました☺️💦
お湯のサーバーあるんですね!冬に出産なので寒いと心配だったのでよかったです✨
延長コード持っていこうと思います!
ありがとうございました💕
ママリ
病棟はLDR以外は問題なく使えました!
コロナ禍で使えなくなってたらすみません💦
自動販売機も病棟内にあるので飲み物には不便しませんでした😊