※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパ
子育て・グッズ

幼稚園の娘が他の子より行動が遅いと指摘されて困っている。娘は自分で頑張っているが、母親は心配で眠れない。どうすればいいかわからない。

4歳の年少の娘なのですが、幼稚園の先生から電話があり、「以前からなのですが○○ちゃん(うちの娘)はみんながお支度しているのに準備を進めなかったり、給食をいつも最後までずっと食べていたりして、こちらが○○ちゃんみんな待ってるよ!急いでねー!と声掛することが増えていて、それでちょっとでも急いでくれたらいいのですがそのような様子もなくどう対応したらいいかわからなくて…💧」と言われました💧確かに家でもマイペースで私も「早く!」とつい言ってしまいますが、こちらが促せばやっていたのであまり気にしていなくて幼稚園でそのような感じだと知らされてビックリしました。運動会でも輪を乱すような様子もなくしっかりやっていたのも見ていたので余計に…💧
先生と娘と二人で話をして、明日からテキパキできると指切りしたと聞いたので、私も話をしたら娘は泣いてしまいました。「みんなが先にいっちゃって一人ぼっちになっちゃうんだよ」と言っていたので娘なりに頑張ってはいるのだと思い「そうか、そうか」と抱き締めて寝たのですが、私はどうしてあげればいいのか…娘は幼稚園で大丈夫なのか…色々心配で眠れませんでした。
娘自身は「今日は発表会の練習で衣装を着てやるんだよ!たのしみー」と切り替えが早くて少し安心したのですが、何だか先生には「他の子はできているのにあなたのお子さんは行動が遅くて手がかかるのでどうにかしてください」と言われてるようで、私自身もどうしたらいいか分からなくなりました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生にお願いして仲良しの子に誘ってもらって促してもらうようには出来ないですかね?
うちの子もマイペースなのですが、しっかりした子が声掛けとかしてくれてます😂
先生に言われるよりもお友達の方が素直に聞く場合もあるのかな?と思います。(もしかしたら逆効果な場合もあるかもしれませんが…)
給食は量を少なくしてもらったりは無理ですか?
お友達は食べるの遅いので減らしてもらってるみたいです💡

  • アンパ

    アンパ

    コメントありがとうございます!私も娘にお友達の真似っこしてついてってみれば?と言ったのですが何だかゴニョゴニョ言ってて解決にはならず…
    給食は幼稚園で作っているのではなく業者で頼んだお弁当なので量が決まってしまっているのです💧好き嫌いもあって食が進まないようです。

    • 12月1日
にこ

幼稚園って割と集団行動に対して敏感になるんでしょうかね💦
私のイトコの子供も幼稚園入園して箸の使い方やら指摘されることが多く、親も不安になると言ってました💦
もちろん全部の幼稚園ではないと思いますが😅
うちも年少で保育園ですが、クラスの子たちも月齢も様々で体格もバラバラ。
もちろん給食や何かしら遅かったりマイペースな子は何人もいますよ👌
ちなみにうちは未だに💩だけはオムツです😂
先生ともそこは共有して本人にもストレスないように促してます。
子供本人も言われてある程度分かってる様子なら、お母さんは先生のこと気にせず、おうちで促していけばいいと思いますよ☺️

  • アンパ

    アンパ

    園の様子をみたことがないので何とも言えなくて😰先生にもお家だったら○○ちゃんのペースに合わせられますが集団だとそうはいかなくて…と言われ、そうですよね。。としか言えませんでした。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

こういう事が増えてきたんですけどお家での様子はどうですか?
どんな声かけしてますか?
園でも引き続き声かけしていくのでお家でも話してみて下さいとかならわかるけどどうしたらいいか解らないんですけどって言われちゃう事あるんですね😂

うちの園は一口食べようねとか声かけしてくれて片付ける時間になったら残りは食べられずご馳走様になるので最後までずっと一人って事がおそらくないです。
その辺は、これ食べたらおしまいにしようね等声かけて切り上げてくれたらいいのになと思いました。

準備が遅いに関しては家でも引き続き自分でやらせたり声かけしつつしかないのかなと思いました。
家での現状と(促せばできてる事)本人と話してみる事を伝えて、引き続き声かけお願いしますと伝えてみてはどうでしょう。

  • アンパ

    アンパ

    一度園での様子をみてみたいです。
    給食は食べ終わった子からお外で遊べるようで、娘はなかなか給食が進まないので外で遊べないことがあるようです。先生も苦手なものはちょっと味見してみようと声かけをしてくれるそうなのですが、何とか食べているようです。
    私もついつい怒ってしまうので、ダメだなぁと思ってしまいます。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも家ではご飯1時間はかかるのし偏食です。
    給食残したこれは一口だけ食べたとか本人から聞きます。
    時間内で遅くまで食べてる方って事であれば問題ないと思うし引き続き声かけお願いしたい所ですが💦

    お家でもだらだら食べさせず練習していくようにするという手もありますね🤔

    すぐ解決することでもないし長い目で見てもらえるといいですね。

    • 12月1日
  • アンパ

    アンパ

    ありがとうございます🙇💦💦年中→年長で少しずつでも成長してくれればいいのですが🙏

    • 12月1日