
旦那の市民税が反映されず、手続きが必要な状況です。確定申告書にはあなたの名前も記載されていますが、あなたの市民税も反映されていない可能性がありますか?
ここ前市役所の方が来て旦那の市民税が払っているけど反映されてなかったとの説明を受けました。
対象は旦那だけとのことだったのでわたしは話を聞いてません。
わたしも会社員で旦那の扶養には入ってません。
反映されてないことになっていたので色々と手続きをしないといけないらしくその書類が家に届きました。
そしたらわたしの名前が書かれた確定申告書が届きましたがこれってわたしの市民税も反映されていなかったっていうことですか??
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
これは市役所の不手際なので、ママリのどなたもわからないでしょう。
お話された市役所の方に聞いてみるのが1番早いと思います。
今確定申告の書類が届いたのは昨年確定申告されたことで、税務署で送ってきただけだと思います。
単にタイミングが偶然重なっただけだと思いますよ。

erio
市民税払ってるけど反映されてないってどういう事なんですかね😂?
一瞬、本当に市役所の方?と疑ってしまいました💦
すみません💦
ママリさんは会社員なら、お給料から引かれてると思うので、大丈夫だとは思いますが🤔
一度市役所の窓口に出向いて相談された方が良いと思います。
-
はじめてのママリ
市役所のpcで私たちの支払った市民税が0円になっていたみたいです。
あとで聞いてみます🙇♀️- 12月1日

ままり
ちょっと詐欺?って思っちゃいました、、、
私なら市役所に電話するか
直接行って確認します💦
-
はじめてのママリ
あとで市役所にいって確認してきます!
- 12月1日

モンスター👾
なんか、詐欺っぽいですね…
市役所の方って家に来るんですかね?
-
はじめてのママリ
夜の7時ごろに来たんですけど旦那がいなくて結局日曜日に来ました。。
- 12月1日
-
モンスター👾
市役所に電話してみるのがいいですね!
詐欺だったら大変です❗️- 12月1日

ママリ
お二方とも会社員とのことで、
会社からの自動引き落としかと思いますので、
先ずは会社に確認してはどうでしょうか?
私も詐欺のように思います。
主さんお子さんが保育園でしたら、保育料は住民税からですから、今年の9月の時点でわかっているはずです。
-
はじめてのママリ
わたしは今育休中なので自分で支払いに行きました。
旦那は給料から引かれているし社長にも確認を取ったところ払っているとのことでした。
市役所のpcが調子が悪くて0円になっていたと説明があったらしいです。- 12月1日
-
ママリ
会社から徴収しているなら、
先ずは会社へ連絡が入りそうです。
個人で支払ってないのに、
なぜ個人に?
って思います。
詐欺でなければいいのですが。- 12月1日

はじめてのママリ🔰
色々の手続きで、旦那さんは追加でいくらか支払うということでしょうか?
給料から徴収ならやくしは会社に先に連絡しないんですかね?😵
面倒ですが、役所に届いた資料持って
聞きに行った方がいいかもしれないですよ😣
はじめてのママリ
去年も確定申告は行っておりません。
旦那も会社員なので毎年年末調整だけです!