※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこたんたん
子育て・グッズ

寝ている時以外はずっと泣いていて、一日中抱っこしています。夜も2、3時間ごとに起きて、睡眠不足で疲れ果てています。いつまで続くのか心配です。

寝ている時以外はずーっと泣いています。
なので一日中抱っこです。
もう腕も肩も背中も腰も限界で(T ^ T)
いつまでこれ続けるのでしょうか。。。
夜もまだ2、3時間ごとに起きるし、私の睡眠不足も蓄積してもう疲労困憊です。

コメント

youknow

夜は4時間~5時間まとまって寝てくれますが、日中はおなじような感じです(><)
しかも、夜は1時半くらいまで寝ないし、その割りに8時までには起きてくれちゃうし…
年齢も年齢なので、日中ずっとだっこしてるのは本当に辛いです(´;ω;`)
大体2ヶ月から3ヶ月には差落ち着くとの話をよく聞くのでそれを信じてます。
一緒に頑張りましょう!(^^)

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    うちも夜は1時頃まで寝てくれません。。
    もっと早く寝て欲しくて、9時頃から寝かしつけがんばるのですがいつも努力はむなしく(T ^ T)
    寝不足の上昼間の抱っこが本当に辛いですね(T ^ T)
    一緒に頑張りましょう。ありがとうございます。

    • 10月17日
deleted user

まだ生まれて1ヶ月だったら夜2、3時間ごとに起きるのは普通ですよ(;_;)💕
むしろ3時間寝てくれるなんて賢い娘さんだと思います♫
ずーっと泣いてるのほんとにツライしイーってなりますよね(;_;)うちの息子も夜はがっつり寝ますが日中はそうでした(;_;)(;_;)
私もすごい辛かったけど、まだこの世に生まれてきて1カ月。。赤ちゃんも何もわからない所で一生懸命生きている、子育て人生の中でほんとに泣いてばっかりで疲れるのなんて一瞬にすぎない、という言葉を聞いて、いまを頑張ろうと思いました。
ぴょこたんたんさんだけじゃないです!!ママはみんなそうです;_;
お互いに頑張りましょう💕

ちなみにうちの子は4カ月ごろから生活リズムがはっきりついてきたので、私にも余裕が持てるようになりました!

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    そうですね、(T ^ T)ママはみんな頑張ってますもんね。
    まだ1ヶ月。。。娘のペースでがんばっているのですね。
    リズムが付き始めるまでがんばります。

    • 10月17日
deleted user

3ヶ月くらいまでは寝てる時以外ずっと泣いて抱っこしてました(^^;;
ノイローゼになるかと思いましたが、3ヶ月過ぎたくらいからおもちゃで遊んだり、周りに興味を持ったりし始めたので抱っこ抱っこじゃなくなりました。
個人差はあるのでご参考まで。

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    まさにノイローゼ状態です(T ^ T)
    3ヶ月すぎたら変化があるかもしれないですね、それまで希望もちます(T ^ T)

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1日が長く感じますよね(^^;;
    育児がこんなに孤独だとは…と毎日思ってました。
    日中気分転換しながらなんとか乗り切ってくださいね。
    子どもの成長が目に見えたり反応が出てくると楽しくなると思います(^ ^)

    • 10月17日
  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    本当に孤独です(T ^ T)こんなに大変だとは想像もしてませんでした、、、
    ありがとうございます。

    • 10月17日
mukkun_mama

こんにちは🙋
赤ちゃんに泣かれると辛いですよね😢
身体中痛くなるのわかります。
わたしは、少しでも抱っこ以外の時間を作るために早めにハイローチェアを買いました!
手動のタイプですがゆらゆらしてあげるとごきげんにしてくれるときもあります🙆
寝てくれる子もいるみたいです!
西松屋で16000円ぐらいで購入できました😆
おすすめです💟

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    ハイローチェア検討してます!バウンサーとどちらがいいのか悩みます。。
    だっこ以外の時間ほしいです(T ^ T)

    • 10月17日
  • mukkun_mama

    mukkun_mama

    ハイローチェアもバウンサーも、背もたれの角度が調節できるものがいいと思います!
    調節できれば離乳食のときなどにも使えて便利です😆

    • 10月17日
  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    なるほど、長く使えるもののほうがいいですね!色々見てみます!ありがとうございます(T ^ T)

    • 10月17日
いのちゃん

うちもです( ; ; )腕が限界だったので、新生児から使えるエルゴの抱っこ紐買いました!
それでも泣きます。
魔の3週間目をそのままひきずってる感じで、ミルク飲んでもオムツ変えても泣きます。
家事もできないし精神的にも肉体的にも辛いですよね。どなたか家族で少しでも抱っこ代わってくれたりする方はいますか?

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    今週まで里帰りで母が夜には帰ってきますが、家事など頼りきりなので赤ちゃんのお世話まではそんなに頼めません(T ^ T)
    もう疲れて疲れて、、、ここに吐き出した次第です(´Д` )

    • 10月17日
s

うちはいまだに3時間起きに起きます(笑)
でも最近は昼間はひとり遊びもできるようになってきました!3ヵ月頃までは抱っこマンで私の体が悲鳴あげてました😂💦

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    身体悲鳴あげてます(´Д` )
    やはり3ヶ月過ぎるまでは耐えるしかなさそうですね。。

    • 10月17日
すたばママ

私も1ヶ月はずっと抱っこ。寝るか泣くの繰り返し!家の中でもスリングに入れて過ごしてました。スリングだと肌が密着して安心するのか泣き止みます。スリングしたまま御飯食べたり、家事してました。今じゃご機嫌に1時間位メリーを見てるので、だいぶ楽になりました。上の子もそうだったので、後少しで楽になるはずです。

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    スリングですか、未体験です!
    抱っこよりも負担は減りそうですね!
    早く楽になりたいです(´Д` )

    • 10月17日
Yurieita

上の子は、退院したその日から昼も夜も泣いてばかりいました。
里帰りが終わり、少しずつ昼間寝てくれるようになりました(生後2ヶ月頃)
今が一番疲れるときですよね💦
体もバキバキで辛いですよね( TДT)
夜中2~3時間寝てくれるならいいほうです✨
私は仮眠30分てこともありました(爆)
少しずつ落ち着いてくるので、そういうものだ。とか、何しても泣くなら『泣きたいのねー』くらいの気持ちでお願いします(^-^)/
一人で頑張らないでくださいね!

ちなみに、下の子は生後8ヶ月ですが今は後追いと人見知りがエスカレートしてきて、泣いてばかりです…
これもまた大変です( ;´・ω・`)

一人目の時は、月齢ごとに『今が一番大変よねー』と言われてて、いったいいつになったら楽になるの!?と思っていました(笑)
実際楽になったのは3歳になった今ですかね(^_^;)

お互い、手抜きしながら頑張りましょ( ^ω^ )

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    少しずつ落ち着いてくるんですね(T ^ T)
    希望をもちます(T ^ T)
    うちは出産後入院中も看護師さんたちお墨付きでよく泣く子でした。
    少しずつ、少しずつ、、、成長とともにって感じですかね。
    思い詰めずがんばります。

    • 10月17日
るるう

うちの息子もそんな感じでした!
メリーは持ってますか?2ヶ月半あたりからメリーに興味を持ち始め、少しですが一人遊びしてくれる時間ができました、

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    メリーはこれからです(T ^ T)
    起きててもいいから泣かずにいてくれれば、、、と切に願います(T ^ T)

    • 10月17日
ちゃき♡

体調大丈夫ですか??
しんどいですよねぇ💦いまが一番しんどいと思います(;≧д≦)
1ヶ月検診とか、おっぱいマッサージ行った時に、いろんな助産師さんに会いましたが、みなさん口を揃えて「最初の3ヶ月が1番大変なのょ。その後は少しずつマシになるから、とにかく3ヶ月頑張りなさい!」て、言われました!!
ウチの子は、抱っこしてないと昼も夜も泣いて、昼寝も夜中も抱っこし、起きてても抱っこだし、もう気が狂いそうでしたょ。1人遊びもなかなかしなくて、7ヶ月くらいからやっと1人で遊べるようになりました。
夜中は、いまだに2時間置きに起きますが…
<(T◇Tll)>💦
大変だと思いますが、赤ちゃんが寝てる時に一緒に昼寝したり、誰かに少しの間でも子守をお願いしたり、ママも息抜き出来る時間を作って頑張って下さい!!周りのチカラをいっぱい借りるのが、辛い時期の子育てを乗り切る秘訣だと思います♪

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    最初の3ヶ月ですか(T ^ T)徐々に楽になれるなら希望がもてます、、、もうとにかく疲れてるし、体調不良で、、おまけに痔にはなるし乳腺炎はくりかえすしで身も心もぼろぼろです(T ^ T)

    • 10月18日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    私も痔になりしたぁー💦ショックですよねぇ…なんかオヤジになった気分でw
    絶対楽になるので、いまは辛いけど、頑張って下さい!!!

    • 10月18日
きりんさん27

うちも機嫌よく起きている時間はまだありません(´Д` )
昼間は母乳だけで(出が悪いので混合です)30分〜1時間おきにあげてますし、寝かせると起きます。なので動きたい時は抱っこ紐して家事とかしています。
抱っこ紐だと揺れるし、安心するのか大人しくしているか、寝てくれます!

夜は2〜3時間寝てくれたら本当に良い方で、3、4時まで寝ない日もあったり、1時間も寝なかったりして私は昼間に一緒に寝ても眠いです(笑)

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    とにかく眠いですよね(T ^ T)わたしは家事なんてできません、、、
    寝かせてもすぐ起きちゃうし(T ^ T)
    抱っこ紐、ビョルンを買ったのでこれから試してみるところです、、

    • 10月18日