※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あ☆
子育て・グッズ

市販のうどんを切って茹で、和風だしをかけて食べるのは大丈夫ですか?

9ヶ月娘です!
初めてのうどんです!
市販のうどんを1、2センチに切り茹でて
食べるときに和光堂の和風だしをかけて
食べるつもりです!こんな感じで良いでしょうか?

コメント

いちご

いいと思います🎵
私も離乳食開始から1歳までは赤ちゃんも用ので味付けしてましたから。

薄味やからいいと思います❗しょう油は薄めに入れますか?

  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    醤油など入れずにだしだけにしようかと(´・_・`)

    • 10月17日
  • いちご

    いちご

    入れないんですね。出汁本来の味だけなんですね❗

    それに何か具材足したらどうですか?好きなものをプラスして(^_^)

    • 10月17日
  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    うどんを細かく切り2、3分茹でて
    水5分ほどつけて粉末タイプの
    だしを入れてあげました。水切りしましたが
    まだ、水分残っていたせいかだしの味が
    全然しませんでしたが食べてくれました。
    だし入れて混ぜたうどんをそのまま冷凍しました。こんな感じで大丈夫でしょうか?

    • 10月17日
リーちゃん

先ほどお昼にうどん食べました。
ウチはそれプラスにシラスや小松菜、わかめなどを足してあんかけうどんにしてあげてます😋
うちの子はあんかけにした方が飲み込み易いみたいです。😌

  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    茹でて和風だしを入れるだけで良いでしょうか?味濃くないかなとか色々考えてしまい(´・_・`)

    • 10月17日
  • リーちゃん

    リーちゃん

    赤ちゃん用のはあまり味濃くないので、大丈夫だと思いますよ😋
    ウチもいつも和風だしに鰹節たすぐらいですけど、そんな味濃くないですよ。

    • 10月17日
puuu

全く一緒のレシピ?で初うどんしました!
和光堂の和風出汁で作りました☆
ベビー用の出汁で大丈夫です!

  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    初めてなので小さじ1からあげるんですが
    だしはどのくらい入れました?

    • 10月17日
  • puuu

    puuu


    袋に書いてある通りにいれました!粉末だし1本に対し、水大さじ2か3だったかな?ごめんなさい、うる覚えです(^_^;)
    でもかなりいっぱいできちゃうので、だしをいれたうどんをそのまま冷凍しました!
    そして、
    うちはうどんの前にパンを与えていて、小麦が大丈夫なのを確認していたので、
    初うどんは3スプーンあげちゃいました(^_^;)

    • 10月17日
  • puuu

    puuu


    私のは1本使いきり粉末だしなので、いっぱい作れたけど、
    使いきりじゃないやつは、子さじ1のうどんにひとつまみ位かな?風味程度で良いと思います☆

    • 10月17日
  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    私のだしも粉末のスティックタイプのでお湯大さじ2杯入れるものです!私もうどん半分を茹でて水につけて水切りしたものにそのままだしを入れて冷凍しました!水切りよくできていなかったのか味が薄かったですが食べてくれました!作りかたはこれで良いでしょうか?あと、だし入れて冷凍している場合解凍してそのままあげてましたか?どのようにしてあげてましたか?

    • 10月17日
  • puuu

    puuu


    レンジ解凍してそのままか、にんじん、大根とまぜてあげました!でも、とろみがないせいか、うちはあまり食べず、、でした(^_^;)

    • 10月17日
  • ☆あ☆

    ☆あ☆

    私も解凍してそのようにあげてみます!
    作り方はこんな感じですが良いでしょうか?

    • 10月17日
  • puuu

    puuu


    作り方良いと思いますよ~(^-^)

    • 10月17日