※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘリポクター
お仕事

小学生の夏休みの預け先について、いきなり通うことは大丈夫でしたか?

小学生をお持ちの働くママさん、普段は子供の帰る時間には自分も仕事が終われるけど、夏休みなど長期の休みはどうしてますか?その休みの間だけ学童とか児童クラブとかに預けて働くでしょうか?

子供はいきなり通う事になって大丈夫でしたか?

コメント

としわママ

私は仕事をかなりセーブしました!

そして、仕事の日は1年の頃は学童的なところへいきましたが、2年からは留守番でした😀

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    やはり仕事できなくなりますよね。
    今転職活動中なのですが、夏休みとか入学初期の早帰りとか、どうするのかを答えられないと転職できる気がしません。

    • 12月1日
セレニティ

今産休で11月いっぱいで学童やめましたが子供は楽しかったようでお別れ会してもらった時に泣いてしまったようです。それを聞くともっと通わしてあげたかったなーなんて思ってしまいました😂
でも毎日迎えに行くの大変なので後は生まれて仕事復帰する時にまた申請してみようと思ってます✨

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    お友達と仲良くやれるなら学童も全然いいですよね。
    学童仲間だから仲良くなるなんて事もあるでしょうし。

    • 12月1日
はじめてのママリ

うちのエリアは期間限定で通うことができない地域なので、通常通り学童申請して、普段は週1(退所にならないレベルで通う)で行って長期のお休みだけ毎日いくって子がいました。あと娘の周り夏休みとかは習い事(短期のもの)でスケジュール埋めてる子もいましたよ

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    うちの地域も学童の一時利用はやっていなくて、現在転職活動中なので学童を利用しながら働くか、でも学童はまだ確定でもないのでそもそも採用して貰えるのか··
    頭が痛いです。

    • 12月1日