※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
子育て・グッズ

枕に頭を置く際に腕を抜く方法についてお聞きですか?スワドルやおくるみは使わずに、他の方法を教えてください。

ご機嫌な時以外だったら比較的
寝るのは早いんですけど
ベッドに置く時に起きてしまいます…
エスメラルダの枕を使っているのですが
身体は置けても枕に頭を置く際に
腕を抜く時がどうしても…💦
みなさんどうやって置いてるのでしょうか?

スワドル、おくるみはしない方向でいきたいので
それらは無しでお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

トントンしながらそっと手を抜くか、頭から先に置いてみたらどうでしょうか?

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    腕をどうやって抜いてるんでしょう?
    頭少し上げてその隙間から腕を抜くと思うんですけどそれがうまくいかなくて、腕抜く時に枕も一緒に持ってっちゃったり、頭を少し傾けるときに起きちゃったりで💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    左手使ってたかもです💦
    左で頭支えて右手抜いて降ろしてたかも💦

    ちなみになんですけど、上の子は下で寝てくれなくてお腹の上に乗せて寝てました😂
    下の子は置いても寝てくれる子でそのまま寝かせてました。
    あとは頭を少し高くして寝かせると寝てくれるかもです。

    • 12月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    やっぱりそういうやり方ですよね💦
    降ろしたあとに腕輪抜くんじゃなくて降ろす前に右手抜くとかじゃないんですか?

    長男長女はそういうのあるあるみたいですよね。知り合いの助産師さんが言ってました…

    首がグッてなって息苦しくないかなって気になっちゃうんですけど、大丈夫ですかね??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タオルおって頭だけじゃなくて上半身くらいな感じです😊👌🏻
    上の子あるあるなんですね!
    知らなかったです😳💦

    • 12月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    上半身!なるほどですね!
    長男長女は抱っこするまでひたすらギャン泣きとかも聞いたことあります……

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃギャン泣きで日中も常に抱っこ紐でした😂
    女の子は育てやすいと聞いていたのでびっくりしました😳💦(笑)

    • 12月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですか!?やっぱり長男長女説は濃厚なんですね…
    私自身も長女なので母もこんなに大変な思いしてたのかなと考えてしまいます笑

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく私も長女でしたが、そんなに大変だったとは聞いておらず、よく寝る子だったと言われてました😂(笑)

    • 12月1日
uri‪ꪔ̤̮

私は抱っこで寝たなーと思ったら腕の位置をずらして手のひらで首の後ろを支える感じに変えてからおろしてます(*´ー`*)

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    首元触ると ウッ て感じで首がすぼむ?ような仕草しませんか?💦

    • 12月1日
  • uri‪ꪔ̤̮

    uri‪ꪔ̤̮


    首元触るとびっくりしてビクッとなったりはします🥺
    その状態でまたゆらゆらすると寝始めるので寝てるの確認してからそっと置いてます😊

    • 12月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    首元触ってる状態でってことですよね??

    • 12月1日
  • uri‪ꪔ̤̮

    uri‪ꪔ̤̮


    そうです(*´ー`*)!
    寝付くまでは首元は腕で支えてますが、寝たら手のひらで支える感じにずらしてから置くと手が抜けやすいのでそうしてます😊

    • 12月1日