※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oooooMaiooooo
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子がいて、暖房の必要性について悩んでいます。皆さんは寒くなったら暖房を付けますか?それともコタツやホットカーペットだけで過ごしますか?都内在住なので、意見や地域による違いが知りたいです。

生後9ヶ月の男のコがいます。

今年の1月に生まれて、入院中は室内が赤ちゃんの為にかなり暖かくしていて、家に帰ってからもずーっと25度くらいにして暖房を付けていました。

あの時は新生児ということもあり付けていましたが、これから冬になるにつれ、コタツだけで良いかなと思っていたんですが、旦那が
「また暖房付けるんじゃないの?そしたらコタツいらないよね」
と言われ、迷ってます。

子供は汗っかきなので、今でも部屋着は半袖。パジャマも半袖。私も半袖。

結構頭に汗をかくので暖房いらないかななんて思っているんですが

皆さんはこのぐらいの子がいて、これからの時期寒くなったら暖房付けますか?それともコタツやホットカーペットとかだけで過ごされますか?

ちなみにうちは都内住みなので、地域によって違うと思うのでよければ都道府県を教えてもらえると助かります😊

暖房は冷房とは違い電気代が凄いので1月〜3月くらいまで付けっぱなしもあってすごかったです😅


コメント

ゆずP

東京よりの千葉です。うちは戸建てで寒いのもあり、今でも寒い日は床暖、もっと冷えてきたら暖房、12月以降位~は石油ストーブを使いますよ。
建物によっても違うと思いますが、子どもはまだこたつにも入れませんし💦うちも子どもがねんねの時期はこたつも出していましたが、こたつ布団で足を取られて転んでも困りますし、しばらくは出しません✨

てるちゃんだいすきママ

東京に近い埼玉住みですが、22〜25度で暖房をつける予定です。
ダイニングでご飯を食べた後のまったりはこたつでするつもりです。足冷えますしね(´・ω・`)
ただ、子供が潜ってやけどがこわいので、ホットカーペットの上にこたつを置いて、こたつ自体にはコンセント差さないにしようかなと思っています。